神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2014年11月13日 エリアトップへ

横浜市 「自転車は車道」徹底へ 総合計画策定に着手

社会

公開:2014年11月13日

  • LINE
  • hatena
自転車専用通行帯(旭区)
自転車専用通行帯(旭区)

 横浜市は10月、自転車に関する総合計画の策定に着手すると発表した。従来から行っている駐輪場対策に加え、自転車路の整備やルール周知などについて検討を進めている。計画は、2014年度中に自転車等施策検討協議会で素案を取りまとめ、15年度に市民意見公募を行い、確定する考え。

 市内での自転車利用は増加傾向にある。それに伴い、交通ルールを守らない人も増え、さまざまな問題が顕在化してきている。市では「みんなが快適に過ごせるまち」の実現に向け、「まもる・はしる・とめる・いかす」の基本方針を軸に施策の検討を進めている。

 「はしる」の中で課題となっているのが、安全・快適に道路を通行できる環境をつくるための「通行空間」の整備だ。軽車両である自転車は、歩道と区別のある道路では車道の左側を走ることが原則となっている。市でも自転車が走る場所を色やマークで明示し、ルールが分からない人でも一目で理解できるように整備することで、車道の利用を促す施策例を挙げている。

歩車分離路は11%

 しかし、市が管理する道路の8割近くは歩道などがなく、自転車以前に歩行者と自動車との分離も不十分なのが現状だ。すでに06年から自転車専用通行帯(レーン)や自転車通行部分の明示など、「自転車ネットワーク」の整備が進められているが、整備個所は計画総延長(約263Km)の約11%に留まる。

 自転車ネットワークでの整備の対象はレクリエーション施設などを結ぶ路線が多いことから、今後駅周辺など、利用者が多い場所を中心に計画を修正することも視野に入れているという。

周知に課題

 また基本方針の一つ、「まもる」にも共通する課題として、利用者の意識の低さ、交通ルールを知る機会の不足などがある。11年に警察庁が行った調査によると、「原則車道通行」と知りながらも守らないことがある人が半数近く。また同年の内閣府の調査では、高齢者の7割が交通安全教育を受けたことがなく、若い世代でも小学校以外での受講がほとんどない。今後、すべての年代が「自転車は車両」という正しい知識を持つための伝達・周知の方法が検討される。

 市担当者は「利用者だけでなく、自転車に乗らない人にも快適な環境づくりを進めたい」と話す。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook