神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2015年10月8日 エリアトップへ

琴平神社 400年の歴史を担ぐ 10月11日に神輿渡御

文化

公開:2015年10月8日

  • LINE
  • hatena
修復され、金色に輝く琴平神社の神輿
修復され、金色に輝く琴平神社の神輿

 1590年ごろに建立された琴平神社(下飯田町)に約400年に渡り、受け継がれてきた歴史ある神輿がある。神輿渡御が行われる今年の例大祭は10月11日。威勢の良い掛け声や笛、太鼓の音と共に町を練り歩く、元木地区の秋の風物詩だ。

 琴平神社は、寺や村の人々を境川の水難から守る等の願いから金比羅神を祀る金比羅神社として建立。1869年に神仏分離令により、仏教と切り離され、現在の名称になった。かつては毎年10月10日に例大祭が行われ、下飯田全域を練り歩いたという。

 だが、長く使われるにつれ、神輿も老朽化が進行。破損の恐れが出てきたため、担がれなかった時期があるという。しかし、住民らの熱望により、50年ほど前に神輿渡御が再開。現在は体育の日の前日に例大祭が開かれるようになった。

 不安視されていた老朽化の問題も2000年ごろ、修復により解消。職人が神社に泊まり込み、部品を漆や金箔で仕上げ、担ぐための棒も増やしたという。約700kgあるという神輿は50人ほどで交代しながら担いでいるが、「歴史ある神輿を担ぎたい」と他地区や他市からも参加希望の声が上がるという。現在は許可が出た人のみ参加できることになっている。

 神輿を盛り上げる笛や太鼓を演奏するのは、地域の子どもと大人。1カ月以上前から稽古を重ねている。父親が祭囃子の指導にあたっていたという同地区の和田久光さんは「父が突然亡くなり、指導できる人が一時いなくなった。伝統は後世に残していかなければならない。今は演奏を録音したテープを手本に練習をしている」と話す。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook