神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2016年2月18日 エリアトップへ

横浜市 妊娠相談窓口を開設 児童虐待増加が背景に

社会

公開:2016年2月18日

  • LINE
  • hatena
啓発用に掲示されるポスター
啓発用に掲示されるポスター

 横浜市は妊娠や出産、育児などの悩みを電話やメールで相談できる窓口「にんしんSOSヨコハマ」をこのほど開設した。予期しない妊娠で悩む女性が、孤立することなく相談支援を受けられるようにするのが狙い。妊娠早期からの支援充実と児童虐待防止につなげたい考えだ。

 にんしんSOSヨコハマは臨床経験5年以上の保健師や助産師、看護師などの相談員が妊娠や出産、育児に関する悩みを持つ相談者に365日対応する。必要に応じ、各区の福祉保健センターなどの相談支援機関を紹介するなどして継続的なサポートを目指す。

 横浜市児童相談所での児童虐待の相談・通告受理件数は年々増加し、2014年度には4507件と過去最多となった。厚生労働省が昨年10月に発表した検証結果によると、心中以外の虐待死は0歳児が死亡事例全体の4割以上を占めている。また、妊婦健康診査の未受診や望まない妊娠であるケースも目立った。市こども青少年局こども家庭課によると、妊婦健診を受けず出産時に初めて医療機関を訪れる「飛び込み出産」は、市内でも年間約60件あるという。

妊婦の孤立防ぐ

 市では各区の福祉保健センターでも妊娠などの相談を受け付けているが、利用者は多くないのが現状だ。同課担当者は「特に若年層は区役所には行きづらさを感じると思う。(にんしんSOSは)夜間や土日も行っているので気軽に相談してほしい」と話す。

 1月21日の開設以降、相談は1日あたり1〜2件来ている。同担当者は「早く相談することで産む準備も整えられるし、状況によっては産まない選択をすることもできる。サポートを受けて考えが変わることもあるので、一人で悩まないでほしい」と話した。

 日本助産師会副会長の山本詩子さん(山本助産院・金沢区)は、同事業を「児童虐待を予防するためにも重要」と評価する。一方、「本来、妊娠は喜ばしいこと。『予期しない妊娠』だけでなく、幅広い相談を受け入れていることも周知してもらえれば」とも話した。

 相談は【電話】045・662・5524(午前10時から午後10時)、メールは横浜市ホームページからアクセスできる。無料(通話料は自己負担)。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook