神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2022年9月29日 エリアトップへ

ぬのかわ動物病院の総看護師長で10月7日に泉区役所で講演する 三橋 有紗さん 平塚市在住 33歳

公開:2022年9月29日

  • LINE
  • hatena

シニア犬に「くびったけ」

 ○…動物愛護週間(9月20日〜26日)にあわせて泉区が企画した講座「高齢犬との暮らし方」で講師を務める。区内に分院のある「ぬのかわ動物病院」の本院(戸塚区)では総看護師長を担い、シニア教室の講師としても活躍する高齢犬のエキスパートだ。「もう高齢だからね、仕方ないね。で終わるんじゃなくて、その中でも愛犬と楽しく過ごしたいという飼い主心に寄り添いたい」

 ○…犬種などにもよるが、一般に7歳以上は高齢犬とされている。「子犬も好き。だけど知識を得て理解できるようになると、ほのぼのしたシニア犬がかわいくって仕方がない」。そんな思いで開くシニア教室は年々参加者が増えている。動物病院関係者を対象に教室の開き方をテーマに語ることもあり、関西から話を聞きに来る人もいる。

 ○…平塚市出身。物心ついたころから犬が好きだった。さらに、自宅で飼えなかったことが犬への憧れを強めていった。「将来飼う、じゃあもう済まない。犬と働く大人になる」。そんな中で見つけたのが動物看護師の仕事だった。高齢犬との出合いは働き始めてすぐの頃。寝たきりの犬を任されたが、学校では習わなかったことばかりだった。「分からないことが悔しくて。自分で勉強しようと火が付いた」。院内で積極的に高齢犬を担当し、日々ノートに経験をまとめていった。

 ○…高齢犬のケアは当時まだ確立されておらず、特に影響を受けたのは飼い主一人一人の話だったという。ノウハウを蓄積して開いたシニア教室では当初、知識などを一方的にレクチャーしていたが、すぐに失敗に気が付いた。「まずは話を聞くこと。人と同じで、介護疲れというものがあり、今では飼い主さん同士の交流の場になっているのも大きな意義」

泉区版の人物風土記最新6

梶村 祐介さん

ジャパンラグビーリーグワン・横浜キヤノンイーグルスのキャプテンを務める

梶村 祐介さん

28歳

12月7日

平山 俊一さん

緑園学園で初の女子児童向け野球体験イベントを開催した

平山 俊一さん

緑園学園野球部顧問 32歳

11月30日

吉田 礼児さん

泉区商店街連合会の副会長としてプレミアム付商店街事業を担当する

吉田 礼児さん

中田東在住 52歳

11月23日

足助(あすけ) 久美子さん

スケッチ教室の講師を務め、このほど4年ぶりに個展を開く

足助(あすけ) 久美子さん

和泉町在住 60歳

11月16日

緒方 漣さん

U-18ベースボールワールドカップでMVPに選ばれた

緒方 漣さん

横浜高校3年 18歳

11月9日

飯塚 美都里さん

フェリス女学院大学大学祭の実行委員長として11月3日・4日の開催を控える

飯塚 美都里さん

フェリス女学院大学3年

11月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook