神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2022年11月24日 エリアトップへ

初開催となる「泉区肉まつり」の仕掛け人として準備を進める 村花 宏史さん 和泉中央南在住 46歳

公開:2022年11月24日

  • LINE
  • hatena

若い世代に明るい未来を

 ○…泉区内の飲食店が提供している「肉料理」を、スマホで入手できるクーポンを使って食べ歩く「泉区肉まつり」が11月29日(=いい肉の日)から始まる。泉区商店街連合会と和泉中央連合自治会が主催し、区役所が後援しているこの企画を一人でゼロから立ち上げた。「地元の飲食店と若い世代との緩いつながりができたら。多くの人に楽しんでもらいたい」

 ○…きっかけはマンションの管理組合で副理事長を務めた1年前。会社員として都内に勤める日常だったが、地域に関心を持つようになり、今年は自治会長を担う。「子どもやシニアを対象にしたイベントはあるけど、若者向けってあんまりなくて」。それならばと、行政や各団体、飲食店を巡って、実現できる形を模索してきた。時には自転車で回り、「泉区の広さを思い知りました」と笑って明かす。

 ○…京都生まれ。北海道大学で水産を学んだ後、コンサルタント会社へ。「海の生き物も生存戦略や環境適応能力が大事。それって企業も同じなんですよね」と語る。その後、ベンチャー企業に移ると営業や資金調達、上場準備などに奔走した。夢中で取り組んでこられたのは会社の理念である「人と地球を健康にする」に共感したためだという。「目先の利益ではなく、子どもたちに明るい未来を渡したい」

 ○…家では19歳の息子と9歳の娘のお父さん。長男が生まれてから、子育てを水と空気の良い町でと16年前に泉区に移り住んだ。「生まれて初めてホタルを見たのが弥生台で、感動しました」。趣味の1つは柔道で、横国大の学生に混ざって週に1度汗を流している。「若者たちに刺激を受けて、自分もいつか六段まで昇れたら」。挑戦する背中を子どもたちに見せ続けている。

泉区版の人物風土記最新6

梶村 祐介さん

ジャパンラグビーリーグワン・横浜キヤノンイーグルスのキャプテンを務める

梶村 祐介さん

28歳

12月7日

平山 俊一さん

緑園学園で初の女子児童向け野球体験イベントを開催した

平山 俊一さん

緑園学園野球部顧問 32歳

11月30日

吉田 礼児さん

泉区商店街連合会の副会長としてプレミアム付商店街事業を担当する

吉田 礼児さん

中田東在住 52歳

11月23日

足助(あすけ) 久美子さん

スケッチ教室の講師を務め、このほど4年ぶりに個展を開く

足助(あすけ) 久美子さん

和泉町在住 60歳

11月16日

緒方 漣さん

U-18ベースボールワールドカップでMVPに選ばれた

緒方 漣さん

横浜高校3年 18歳

11月9日

飯塚 美都里さん

フェリス女学院大学大学祭の実行委員長として11月3日・4日の開催を控える

飯塚 美都里さん

フェリス女学院大学3年

11月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook