神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2022年11月24日 エリアトップへ

和泉小個別支援級 コラボのパンが店舗販売 「ぶどうの樹」できょうから

経済

公開:2022年11月24日

  • LINE
  • hatena
コラボパン実現に向けて取り組んできた個別支援級の児童と教諭ら
コラボパン実現に向けて取り組んできた個別支援級の児童と教諭ら

 「みんなで分け合って、ニコニコになれるようなパンを」――。和泉小学校の個別支援級の児童たちがこのほど、NPO法人ぶどうの樹とのコラボでオリジナルのパンを完成させた。きょう11月24日から、第2ぶどうの樹(和泉町4604の5)で販売が始まる。今後、木・金曜は店頭で販売し、月〜水曜は予約販売で対応していくという。

人気のメロンパンをもとに

 コラボパンは子どもたちのアイデアが形になったもの。パンの販売やカフェを運営する第2ぶどうの樹のスタッフが協力して試作を重ね、商品化に至った。

 販売する和泉小コラボパンの正式名称は「いずみ小コラボ にこにこわけて レインボーメロンパン」(税込240円)。全校児童を対象に好きなパンのアンケートを実施したところ1位がメロンパンだったため、これをもとに形やデザインなどを決めていったという。

きっかけは町探検

 コラボパンのきっかけは昨年実施した町探検。その中で児童たちはぶどうの樹と出会い、交流が始まったという。同店は障害者就労支援にも取り組んでおり、児童たちは陶芸や音楽セラピーを体験。その返礼に学校で収穫した大根をプレゼントするなどしてきた。

 そんな中で「もっと多くの人にぶどうの樹のパンを食べてほしい」「自分たちの思いのこもったパンを作りたい」といった児童たちの思いから、同店にコラボを打診すると快諾。今春から少しずつ準備を進めてきた。

自由な発想 大切に

 児童たちが話し合って考えたコンセプトは「ずっと愛されるパン」「にこにこ幸せを分け合えるパン」。さらに「ぶどうの樹」のブドウをデザインに取り込み、ちぎって分け合って食べられるパンを目指すことになった。

 ぶどうの樹・スタッフの赤池英里香さんによると、同店としてもコラボでのパンの開発は初の試みだったという。赤池さんは「子どもたちが考えてくれたイメージを崩さないようにすることと、コストや技術面での工夫が課題だった」と振り返る。色や形に試行錯誤を重ね、材料の素材にもこだわって完成に至った。

 「大人はいろいろなことを考えてしまうけど、子どもたちの自由な発想ならではのかわいいパン。携わることができて良かった」と語った。

 担当教諭の蛇子睦美さんは「子どもたちのパンが長く親しまれるといい。交流も、今後続けていけたら」と話した。

 コラボパンは木・金に店頭で販売するが、数に限りがあるため「確実にという人はご予約を」と呼びかけている。予約は2営業日前までなので、例えば水曜に購入する場合は月曜までに予約が必要となる(なお、土日は休み)。

 和泉小コラボパンの販売についての問い合わせは第2ぶどうの樹(【電話】045・801・1090)へ。

完成したコラボパン
完成したコラボパン

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook