神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2024年1月25日 エリアトップへ

中田地区 「かわら版」が200号に 住民主体で街の情報発信

文化

公開:2024年1月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
200号の編集会議に臨むメンバー
200号の編集会議に臨むメンバー

 中田地区の地域活動などを紙で紹介している「中田かわら版」がこのほど、200号の発行を迎えた。住民が中心となって制作編集委員会を構成し、地域活動に励む個人や団体を紹介し続けている。委員らは「これからも楽しんでもらえるニュースを届けたい」としている。

 「この文章がここに入るのは唐突じゃない?」「これはいい写真だね」――。中田かわら版の編集会議は月に1度、踊場地域ケアプラザで開かれている。現在は9人のメンバーが編集委員となっており、のべ20人がこれまで関わってきた。

踊場ケアプラと共に

 中田かわら版はA3用紙を折りたたんだA4の2ページを毎月発行している。実は踊場地域ケアプラザが発行している「おどりば新聞」の裏面を活用したものだ。当初を知る同ケアプラザの生田純也所長は「おどりば新聞をより読んでもらうためにも、地域の人による地元の情報があったらいいなと思ったんです」と振り返る。

 毎号約1000部を印刷して町内会の回覧板や掲示板で住民に届けているため、「自前でやるとなるとコストが大変。おどりば新聞に居候させてもらってるんです」と編集委員も笑顔で語る。最近では隣のしらゆり地区でも、同様のかわら版ができないかという声も挙がっているという。

 第1号が発行されたのは2007年6月。当初は地区の福祉保健活動に限定した内容だったが、発行を続けるうちに話題が広がり、現在は地域活動全般を紹介している。

地域への思いゆえ

 委員長を務める宮田貞夫さん(89歳)は創刊から委員を続ける唯一のメンバー。「人や場所やお店を紹介したりと、内容もやわらかくなってきた」と振り返る。長年新聞社に勤めていた経験も生かしているが、「毎月発行を続けてこれたのは、地域の協力はもちろん、編集委員のみなさんの地域への思いがあるからと思う」と話す。「一つの文化として大事にしたい。中田の歴史など、紹介したいネタはまだまだある」と語った。

泉区版のトップニュース最新6

市内品評会で最優秀賞

大矢養鶏(和泉町)

市内品評会で最優秀賞

餌にこだわり「見た目よく」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

災害時の資機材を敷地に

ゆめが丘グループ

災害時の資機材を敷地に

市ボラセンに協力

3月21日

46年の歴史に「ありがとう」

いずみ野小

46年の歴史に「ありがとう」

統合で4月から新たに

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

駅前に10階建マンション

ゆめが丘

駅前に10階建マンション

相鉄不動産が26年完成へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook