神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

両校の良さ「新たな学校で」 いずみ野小 齋藤敦子校長

教育

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「新たないずみ野小が楽しみです」と話す齋藤校長
「新たないずみ野小が楽しみです」と話す齋藤校長

地域への感謝言葉や行動で

 いずみ野小学校の齋藤敦子校長は創立から数えて14代目。着任したのは2020年4月――新型コロナに社会全体が揺れていた頃だった(前任は阿久和小の副校長)。

 それから少しずつ、学校が従前の姿を取り戻すなかで実感を強めてきたことがある。「いずみ野小学校は地域に愛され、支えられてきました。子どもたちもそれをよく分かっていて、感謝を言葉や行動で表現できるような子たちだと思います」

 いずみ野小の特徴のひとつとなっている田畑での生産活動。これも地域住民の協力なしには成り立たないものだ。「土に触れ、種からお米や野菜を育てる経験の中の学びはもちろん、そんな関わりの中でかけてもらう温かい言葉が何より子どもたちの成長に大切です」と感謝を口にする。

 またMSI(マルチサポートいずみ野)と呼ばれる地域ボランティアによる学校支援体制も、児童の学びを支えてきた。その内容は多岐にわたり、学習ボランティアや学援隊のほか、生活ボランティアとして1、2年生や個別級の手洗い教室まで学校のニーズに応じて手厚くサポートしてきた。

2年間の交流「早く一緒に」

 阿久和小との統合が決まってから約2年間、両校の子どもたち同士による交流が始まった。生産活動を共にすることもあれば、互いの学校を訪れて遊ぶこともあり、数えきれないほどの時間を共有したという。

 児童たちは今では「早く一緒になりたい」と話しているという。「改めて、子どもにとって友達が増えるというのはうれしいことなんだなと教えられました」と齋藤校長は目を細める。

 今の学校教育では多様性を認めることや、互いの違いを認め合うことの学びが重要視されている。「これまで歴史のちがう2校かもしれないけど、より多くの友達との中で視野が広がることもあるはず」と同小の未来に期待を込める。

泉区版のローカルニュース最新6

横浜紙ペン 脱炭素PRに

四季の会

横浜紙ペン 脱炭素PRに

緑区役所が1000本

3月28日

参加企業を募集

泉火災予防協会

参加企業を募集

「地域貢献しませんか」

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月28日

4月1日開院に向け式典

ゆめが丘総合病院

4月1日開院に向け式典

住民向け内覧会も実施

3月28日

親子で横浜体験

親子で横浜体験

宮ノマエストロ

3月28日

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook