神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年3月5日 エリアトップへ

【Web限定記事】川崎区殿町ナノ医療イノベーションセンター 未来の医療「ナノ医療」を動画で解説 子どもたちの理科離れに一手

教育

公開:2021年3月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
動画のイメージ
動画のイメージ

 公益財団法人川崎市産業振興財団・ナノ医療イノベーションセンター(略称iCONM、片岡一則センター長/川崎区殿町)が「ナノの世界」を分かりやすく解説する『iCONM Kids』動画を公開した。動画は「ナノワールドへの挑戦」をテーマに、同施設の紹介や、研究テーマである「ナノ医療」について、分かりやすく解説する。

 同センター研究員で、「一回の治療で病気を完治させる」ことを目標に遺伝子治療の研究開発を精力的に行う、サエド・アバシさんが出演。薬を狙った組織に必要な量だけ届ける技術「ナノミセル」を模したオリジナルキャラクター・ミセルさんも登場する。

 動画は科学に興味を持ってもらい、子どもたちの理科離れを防ぐことなどを目的に制作。また、新型コロナの影響で施設見学の受け入れを制限していることから、自宅でも同センターを体験できるように、との思いで企画したという。同センターは「研究員と一緒にナノの世界をのぞいてみてください」と呼び掛けている。

 動画配信サイト・YouTube内の「iCONM」チャンネル(【URL】https://www.youtube.com/channel/UCZHO_slSAceKM808IqKNvsw)から見ることができる。ダイジェスト版(1分)、本編(10分44秒)、本編+NG集(12分8秒)が公開されている。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

ネットヘイト解消へ学習会

市民団体

ネットヘイト解消へ学習会

7月18日 市労連会館

7月16日

カギ握る「子どもの権利」

対話による校則の見直し

カギ握る「子どもの権利」

7月16日

第40回「麻生音楽祭」終幕

第40回「麻生音楽祭」終幕

累計7千人が参加

7月16日

プロオケ指揮に拍手

プロオケ指揮に拍手

ミューザの日 1万700人来場

7月16日

今年も10代向け見学会

明大登戸研究所資料館

今年も10代向け見学会

「戦争」や「平和」議論も

7月16日

上田町町内会が優勝

上田町町内会が優勝

大師トリムバレー大会

7月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook