神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

津久井在来大豆を広める活動を行う「大豆の会」の代表 石井 好一さん 根小屋在住 62歳

公開:2011年2月10日

  • LINE
  • hatena

大豆を地域の誇れる名産に

 ○…糖度が高く、深い味わいと、生産量の希少さから”幻の大豆”と呼ばれる『津久井在来大豆』。特に味噌作りに適した大豆として、人気が高い。この津久井在来大豆の普及に努める「大豆の会」の代表を務める。大豆の会は11年前、津久井地域農業経営士会のメンバー4人を中心に結成。県と協力して、津久井地域内の遊休農地を利用して、公募で津久井在来大豆を育てる体験農園利用者を募集。50人程度で始めた試みは、今では150人近くが従事し、約9トンもの大豆を生産している。「合併後”つくい”の名が消える中、津久井の名が付く、この素晴らしい大豆を県内に広めたい」と目を輝かせる。

 ○…栽培された大豆は味噌の他、納豆、豆腐などとして、鳥居原のふれあい館、津久井湖観光センター、コープ城山店や各イベント等で販売。最近は、大豆本来の香りの良さから豆ご飯や煮豆等、そのまま食べられる機会も増えている。「栽培とともに加工と販路を充実させるのが、大豆の普及には欠かせません。可能性の大きな大豆なので、様々な方と積極的に連携していきたいですね」

 ○…「子どもたちに、地域の誇りとなる素晴らしい産物があることを知って欲しい」と、地域の小学校に大豆栽培の指導に赴き、子どもたちに津久井在来大豆の良さを広める活動にも力を入れる。8年前に根小屋小で始めた活動は、今では7校にまで広がった。「一昨年、相原高校が行った”宇宙大豆”も津久井在来大豆です。若い人が興味を持ってくれるのは、今後の普及には欠かせません」

 ○…津久井で3代続く養鶏場を経営。昨年緑区内に住む長女に初孫となる男の子が生まれ、月1回程度遊びに来てくれるのが目下の楽しみだ。また、就寝前の読書が習慣で、特に流行の小説がお気に入り。「大豆栽培の指導では、若い人と触れ合う機会が多いので、話が合うよう感性を磨いています」と優しく話した。
 

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

東 正充(あずま まさみ)さん

相模原商工会議所青年部(相模原YEG)の第28代会長に就任した

東 正充(あずま まさみ)さん

南区在住 42歳

5月2日

原 幸治さん

橋本図書館の館長を4月1日から務める

原 幸治さん

中央区在住 56歳

4月25日

椎橋 薫さん

緑区長に4月1日に就任した

椎橋 薫さん

中央区在住 57歳

4月18日

金成 保廣さん

第14代相模原北警察署の署長に3月19日付で就任した

金成 保廣さん

相模原市在住 59歳

4月11日

黒沢 愼五さん

さがみはら介護支援専門員の会の代表を務める

黒沢 愼五さん

相模原市勤務 43歳

4月4日

伊藤 恵子さん

「Feel度Walk」と「知図」を子育てイベントや市との協働事業などで実践する

伊藤 恵子さん

中央区在住 38歳

3月28日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook