神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

子中保育園が奨励園 ソニー幼児教育支援プログラム

教育

公開:2019年1月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
子中保育園が奨励園

 2018年度ソニー幼児教育支援プログラムの入選発表がこのほど行われ、厚木市下荻野にある子中保育園(大塚貴史園長)が奨励園に選ばれた。

 同プログラムは、子どもたちの「なぜ?」を大切に、感性・創造性・主体性を育成する観点から、「科学する心」を育むことを目的に、2002年から始まった。今回は、全国30都道府県の幼稚園・保育所・認定こども園から146件の応募があった。

 同園は「科学する心を育てること〜0歳から芽生える“?(はてな)”の心〜」と題し、4、5歳児の3Rプロジェクトや、3歳児のハチミツプロジェクトなどに取り組んだ。

 3Rプロジェクトは、自園の畑で草むしりをしていたときに、「集めた草のゴミってどうするの?」という園児の一言から、環境問題に関心を持った。段ボールで手作りしたコンポストに生ゴミを混ぜ、ゴミが土に戻る様子を観察=写真。1カ月経つと、土に白いカビが発生し、顕微鏡で覗くと「小さな虫がいっぱい」と驚いた。その後、市資源化センターを訪れ、実際に缶やペットボトルの圧縮工程などを見学した。

 大塚裕子副園長は「リアルな体験をさせる保育を心がけている。今までやってきたことが専門家に評価されて嬉しい」と喜びを語った。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

ミニ「中津箒」を手作り

ミニ「中津箒」を手作り

まちづくり山上が講師に

7月8日

大型絵本や遊具を寄贈

大型絵本や遊具を寄贈

Kコーポレーションが

7月8日

食と農の情報発信

食と農の情報発信

JAあつぎが講習会

7月7日

3選手に奨励金

愛川町

3選手に奨励金

大会での活躍称える

7月7日

本厚木駅前でライブ

記念のパキラが開花

三田 高見澤さん宅

記念のパキラが開花

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook