神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

コロナ禍の複合災害に備え 愛川町が避難所開設訓練

社会

公開:2020年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
クイックパーテーションの設置訓練
クイックパーテーションの設置訓練

 愛川町が8月22日、コロナ禍における複合災害に備えるため、町立高峰小学校体育館で指定避難所開設訓練を実施した。

 これは、新型コロナの感染拡大をうけ、3密を避けた避難所の開設・運営方法を習得するもの。この日は、災害時に指定避難所で従事する町職員や、有志の町職員など37人が参加した。

 訓練では、町危機管理室の職員4人が講師となり、避難所入り口での検温や健康チェックリストで健康状態を確かめ、発熱している人と健康な人を分ける手順などを確認した。また、ワンタッチで設置できるクイックパーテーションや段ボールを使った飛沫防止の間仕切りの組み立てなども行った。

 また、今年度新たに導入したIP無線機の訓練も実施。この無線機器は携帯電話の通信網を利用したもので誰でも使用でき、災害対策本部と避難所、避難所間での情報共有を訓練した。参加した町職員は「新型コロナウイルス対策については、これまでの災害ではなかった内容なので、参考になった」と話した。小倉正危機管理室長は「今日訓練したことをしっかりと覚えていただき、いつ災害が発生しても適切な避難所運営ができるようにしてもらいたい」と、職員に呼びかけた。
 

受付での検温
受付での検温

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

子育てのまち 動画でPR

厚木市

子育てのまち 動画でPR

地元歌手の楽曲使用

1月17日

夢や希望持てる社会へ

厚木青年会議所

夢や希望持てる社会へ

新体制で賀詞交歓会

1月17日

お笑い芸人とスポーツ学ぶ

お笑い芸人とスポーツ学ぶ

りんたろー。さん来場

1月17日

打楽器界のスターが集結

1月22日

打楽器界のスターが集結

厚木市文化会館

1月17日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月17日

参政が初鹿野氏擁立へ

参院選

参政が初鹿野氏擁立へ

47歳、元警視庁勤務

1月17日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook