神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

コロナ禍の複合災害に備え 愛川町が避難所開設訓練

社会

公開:2020年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
クイックパーテーションの設置訓練
クイックパーテーションの設置訓練

 愛川町が8月22日、コロナ禍における複合災害に備えるため、町立高峰小学校体育館で指定避難所開設訓練を実施した。

 これは、新型コロナの感染拡大をうけ、3密を避けた避難所の開設・運営方法を習得するもの。この日は、災害時に指定避難所で従事する町職員や、有志の町職員など37人が参加した。

 訓練では、町危機管理室の職員4人が講師となり、避難所入り口での検温や健康チェックリストで健康状態を確かめ、発熱している人と健康な人を分ける手順などを確認した。また、ワンタッチで設置できるクイックパーテーションや段ボールを使った飛沫防止の間仕切りの組み立てなども行った。

 また、今年度新たに導入したIP無線機の訓練も実施。この無線機器は携帯電話の通信網を利用したもので誰でも使用でき、災害対策本部と避難所、避難所間での情報共有を訓練した。参加した町職員は「新型コロナウイルス対策については、これまでの災害ではなかった内容なので、参考になった」と話した。小倉正危機管理室長は「今日訓練したことをしっかりと覚えていただき、いつ災害が発生しても適切な避難所運営ができるようにしてもらいたい」と、職員に呼びかけた。
 

受付での検温
受付での検温

湘南物流株式会社

昭和51年設立。食品輸送のトータルプランナー/アルバイト・正社員も募集中

http://www.shonanl.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

Xmasイルミを楽しむ

Xmasイルミを楽しむ

ぼうさいの丘公園

12月9日

ふれあいプラザ再オープン

【Web限定記事】厚木市の健康増進施設

ふれあいプラザ再オープン

記念式典に市長ら

12月8日

事故に気をつけて明るい年末年始を

交通安全特別企画

事故に気をつけて明るい年末年始を

12月11日から20日は交通事故防止運動

12月8日

愛川の民俗学

愛川の民俗学

12月23日講座開催

12月8日

出身の厚木市に昇格報告

出身の厚木市に昇格報告

ジャーメイン良選手

12月8日

恩名ソフトが優勝

【Web限定記事】

恩名ソフトが優勝

第12回三思会杯ソフトボール大会

12月8日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook