神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

児童・生徒に動画で食育 愛川町パクパクデー

教育

公開:2021年7月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
給食を食べながら有機農業の動画を見る児童ら(中津第二小)
給食を食べながら有機農業の動画を見る児童ら(中津第二小)

 愛川町の町立小・中学校で6月11日から、地場産食材を使用した給食に動画を組み合わせた食育の取り組みが始まった。

 町では、食育の一環として町内産の野菜や卵、肉などの食材を積極的に給食で使用している。今年4月から、より多くの地場産品を使用した献立を提供する「愛川パクパクデー」の取組みをスタート。6月からは、これに加えて地場産品の生産者が出演する動画を給食時間に上映した。

 動画が上映された6月11日の給食は、ポークカレー、ご飯、豆のサラダで、全てのメニューで愛川産の食材が使われている。初の動画では、カレーで使用しているジャガイモを生産している町内の農家「有機農園けのひ」のインタビューが上映され、ジャガイモの品種や有機栽培の土の秘密などが紹介された。

 動画を見た児童は「地元の人が野菜を育てる気持ちがよくわかりました。大好きなカレーがよりおいしく感じました」と話した。町教育委員会教育総務課では「愛川町産の野菜や卵、お肉などを給食に使い、動画で紹介することで食育につなげたい。また、生産者の声を届けることで、食の大切さを改めて考える機会にしてもらいたい」と話す。

第1回の動画は上記2次元コードから視聴可
第1回の動画は上記2次元コードから視聴可

湘南物流株式会社

昭和51年設立。食品輸送のトータルプランナー/アルバイト・正社員も募集中

http://www.shonanl.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

Xmasイルミを楽しむ

Xmasイルミを楽しむ

ぼうさいの丘公園

12月9日

ふれあいプラザ再オープン

【Web限定記事】厚木市の健康増進施設

ふれあいプラザ再オープン

記念式典に市長ら

12月8日

事故に気をつけて明るい年末年始を

交通安全特別企画

事故に気をつけて明るい年末年始を

12月11日から20日は交通事故防止運動

12月8日

愛川の民俗学

愛川の民俗学

12月23日講座開催

12月8日

出身の厚木市に昇格報告

出身の厚木市に昇格報告

ジャーメイン良選手

12月8日

恩名ソフトが優勝

【Web限定記事】

恩名ソフトが優勝

第12回三思会杯ソフトボール大会

12月8日

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook