神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ZOOM UP 親子でヘアドネーション 厚木市下荻野 田崎直子さん・理紗さん

社会

公開:2021年8月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
カットした髪を手にする田崎直子さん(右)・理紗さん(左)。これから自分たちで髪を送る準備をするという
カットした髪を手にする田崎直子さん(右)・理紗さん(左)。これから自分たちで髪を送る準備をするという

 ▽小児がんや白血病、脱毛症、事故などにより髪に悩みを持つ子どもたちのため、髪の毛を寄付し、医療用ウィッグを病気と闘う子どもたちに無償提供する「ヘアドネーション(髪の寄付)」活動。現在では、その認知も広まり、多くの人が活動に協力している。厚木市下荻野の田崎直子さん(40)・理紗さん(11・三田小5年)親子も、そんな子どもたちに少しでも役に立てればという思いから、この夏、親子でヘアドネーションに挑戦した。

 ▽ディズニープリンセスに憧れ、生まれた時から髪を伸ばし続けていた理紗さん。競泳の池江璃花子選手の報道からヘアドネーションの存在を知り、「自分にできる事は何だろう」と髪の寄付を決意したという。それからは親子でヘアドネーションについて調べ、準備を開始。母の病をきっかけに、すでにヘアドネーションを知っていたという直子さんも、今回の娘の挑戦が一緒に参加するきっかけになったという。本厚木駅北口の美容院で7月23日に理紗さんが約70cm、25日に直子さんが約40cmの髪をヘアドネーション用にカットしてもらった。

 ▽生まれて初めて髪をカットしたという理紗さん。腰まで伸びた髪は肩までの長さになりスッキリ。カットした髪の毛の重さは1キロ近くになったという。「抗がん剤治療や白血病など、髪を無くした人の役に立ちたい」と理紗さんは話す。カットされた髪の毛は自宅に持ち帰り、自分で寄付先に郵送する。直子さんも「この髪の寄付が少しでも世のためになれば嬉しい」と笑顔で話した。

ヘアドネーション用にカットしてくれる美容院で
ヘアドネーション用にカットしてくれる美容院で

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

荻野の歴史や魅力紹介

荻野の歴史や魅力紹介

郷土博物館で地域展

3月25日

活動推進へチャリティー

国際ソロプチミスト厚木

活動推進へチャリティー

3月24日

あつぎ飯山桜まつり開催

あつぎ飯山桜まつり開催

夜桜のライトアップも

3月22日

地場産の花で卒園お祝い

地場産の花で卒園お祝い

厚木市園芸協会部会員ら

3月21日

花で心に癒しを

法人会青年部

花で心に癒しを

ペチュニアを植栽

3月21日

ポールを使って散策

4月20日

ポールを使って散策

七沢森林公園

3月21日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook