神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

1年かけ20種学ぶ 飯山農楽校が開校式

教育

公開:2024年4月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
初日は種芋の植え方の実習
初日は種芋の植え方の実習

 「飯山クラインガルテン飯山農楽校(のらっこ)」が3月に開校し、親子連れなど市内外からの参加者がジャガイモの世話を始めている。

 この事業は飯山の休耕地を活用し、飯山観光を活性化することを目標に、9年前に有志で発足した。今年は厚木市民をはじめ、近隣市や都内から35組が参加。指導メンバーの教えを受けながら1年かけて20品目以上を育て、これまで学んだ人の中には自由圃場で思い思いに作物を育てる人もいる。

 今年は以前に農楽校で学んだ若手が教える側として参画。3月16日の開校式で渡辺一夫校長は「1年間かけて美味しい野菜を収穫し、皆さんの胃を満たしてくれるはず、夏の暑さに気をつけ頑張っていただきたい」とエールを送った。この日はジャガイモの男爵とキタアカリの種芋をJAの営農指導員が実演。参加者は種芋を均等に置き、慎重に肥料をまいて土をかぶせていた。

「ありがとう」を心から伝える家族葬

愛甲石田駅すぐの「ゆかりえ」。ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

恩曽川の生き物を知る

恩曽川の生き物を知る

厚木市 保育園コスモス

7月11日

こどもフェスタ賑わう

厚木市

こどもフェスタ賑わう

3500人が参加

7月11日

厚木法人会からのお知らせ

厚木法人会からのお知らせ

―どなたでも参加できます―

7月11日

手作り表札で深まる交流

手作り表札で深まる交流

厚木市内のマンションで

7月10日

昆虫と植物の観察会

昆虫と植物の観察会

みやがせミーヤ館

7月10日

三増の獅子舞

7月20日

三増の獅子舞

愛川町の諏訪神社で

7月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook