神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年2月2日 エリアトップへ

フレンドリーみうら企画 認知症や心疾患を知る セミナー&交流会

社会

公開:2024年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症や心疾患を知る

 市内の医療・介護・福祉従事者らでつくる「フレンドリーみうら」は、2月26日(月)にセミナーと交流会を三浦市民交流センターニナイテ(ベイシア三浦店2階)で開く。

 認知症や介護疲れ、子育てに悩む人、障害や医療的なケアが必要な人など、誰もが自分らしく安心して住み続けられる地域をつくろうと、今年度組織された同団体。「認知症や心疾患との付き合い方」をテーマに、(医)ユニメディコ サンライズファミリークリニック院長の澁谷泰介さん=写真=が講演するほか、暮らしに関する意見交換やRUN伴+三浦半島2023の活動報告もある。

 時間は午後6時から8時。定員50人。参加希望者は事務局/三浦市介護サービスセンター【電話】046・880・0710に連絡。2月19日(月)までに申し込んだ人には、当日軽食が用意される。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook