神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年3月15日 エリアトップへ

世界に一つの真珠と和紙 卒業式に向けた小学校の取組

教育

公開:2024年3月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

 名向小学校で2月28日、6年生30人による卒業集会が開かれた。海洋教育の一環で、これまで講師を務めた地元の漁業関係者らや保護者が見守る中、児童たちは寸劇や歌、ダンスなどを交えながら「学びの軌跡」を披露した。

 明治時代に膝元の小網代湾で、世界初の真珠養殖が行われた過去を知った児童たち。5年時から、NPO法人「小網代パール海育隊」(出口浩理事長)の協力を得て、母貝となるアコヤガイへの核入れや浜揚げの作業に携わり、自然の神秘に触れてきた。

 集会当日は、真珠の作り方や磯焼けの原因などについて発表。「今もこれからも海の命を大切にしていきたい」と思いを伝えた。終演後、横須賀市にある「クラシゲ宝飾」を営む倉茂紀夫さんが、児童たちが育てた真珠を加工して作ったタイタック(ネクタイ留め)を無償で寄贈した。

 初声小学校では2月29日、6年生73人が約1年を費やして学んできた手漉き和紙作りの最後の授業が行われた。これからの目標や決意など、思い思いの一文字を揮毫した。

 和田地区を拠点に活動する市民団体「三浦手漉き和紙を考える会」(角田義行会長)指導のもと、児童たちは昨年3月に和紙の原料となるコウゾの皮を剥ぎ、6月には紙漉きなどを体験してきた。

 この日、児童たちはピンク色の短冊にその文字を選んだ理由を書いた後、自身で作った色紙サイズの和紙に「幸」「叶」「翔」などと、それぞれ毛筆でしたためた。

 その後、音楽室に移動した児童たちは、お世話になった角田会長ら4人に歌と感謝状をプレゼントした。

 両校の卒業式は3月19日(火)。児童は真珠のタイタックをつけて出席し、一文字書いた和紙を保護者に手渡す。

三浦版のローカルニュース最新6

500人が”一球入魂”

三浦半島少年野球大会

500人が”一球入魂”

5月10日

地元人の横顔ずらり

地元人の横顔ずらり

「人物風土記」回顧展

5月10日

駄菓子屋ノスタルジー

記者の目キラリ

駄菓子屋ノスタルジー

〜諸磯・青木商店の巻〜

5月10日

橋本誠やきもの展

小網代・イハリウム

橋本誠やきもの展

5月10日

菊名と金田古跡を巡る

未病ウォーク

菊名と金田古跡を巡る

5月10日

校庭の石を除去

上宮田小PTA

校庭の石を除去

「ケガのない運動会に」

5月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月10日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook