神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

30日を守る神様 本立寺で三十番神 開眼

公開:2011年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
30体の像に目を入れる住職
30体の像に目を入れる住職

 先月28日、市内千代の光瑞山・本立寺(遠藤教温住職)の番神堂で、三十番神像の開眼供養が行われた。

 三十番神とは、熱田大明神や八幡大菩薩、稲荷大明神など、日本中に祀られている30の神々が1カ月30日を、毎日順番に国と人々を守ること。同寺の三十番神像は陶彫で、小さな三十番神像が多い中、ほぼ人間と同じ大きさとなっており、「他にはない珍しいもの」だという。

 当日は立教開宗という、開祖の日蓮が朝日に向かってお題目を唱え、日蓮宗の開宗を宣言した日にあたる。日蓮宗では毎年開宗会を輪番制で開催しており、この日は759回目の開宗会も同時に行われた。

 また、当日はちょうど『東日本大震災』の四十九日にあたる日。同会に集まった市内外の日蓮宗の住職たちと檀家らは、震災で亡くなられた方々が無事浄土に行けるよう冥福を祈った。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

利用者さんと成長を

スプラウト・プラス開所

利用者さんと成長を

就労継続支援B型事業所

12月2日

パークゴルフ親睦大会

湯河原LC

パークゴルフ親睦大会

4年ぶりに開催

12月2日

薬物の危険性を知って

薬物の危険性を知って

松風LCが防止教室

12月2日

湯河原でリアル宝探し

小田原保健福祉事務所がHIV即日検査

【Web限定記事】12月1日は世界エイズデー

小田原保健福祉事務所がHIV即日検査

12月7日 無料・予約制

12月2日

サンタさんが家にやって来る

【Web限定記事】

サンタさんが家にやって来る

訪問希望の家庭を募集

12月2日

MAZDA MX-30 Rotary-EV

発電機として復活したロータリーエンジンを搭載した特別仕様車

https://www.mazda-odawara.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

  • 10月28日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook