神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

観光好調 今こそ脱”小田原城” デスク・レポート

社会

公開:2016年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
学橋付近に設置された看板
学橋付近に設置された看板

 ▽小田原城そばに6月24日、官地に初めて「小田原かまぼこ通り」を示す案内看板が設置された。かまぼこ通りは、小田原を代表する特産品・かまぼこの本店が集うエリアにも関わらず、同様の看板はこれまでなかった。小田原蒲鉾協同組合が通りの範囲を明確にしたことで、行政が活性化団体からの看板設置の要望を受け入れ、実現。城を目指す観光客が行き来するお堀端通り沿いに案内表示がついたことで、さらなる回遊性向上に期待がかかる。

 ▽小田原と言えば「小田原城」。市が8年前に地元住民を対象にしたアンケートでは、『小田原の魅力や誇れるものは?』の問いに対し、「小田原城」というワードを含んだ回答が当然ながら多数を占めた。一方で、地方から見た小田原のイメージは少し異なる。

 ▽長崎県島原市から小田原市内へ移り住んだ60代の男性は、「小田原に城という印象はなかった」という。それよりも、かまぼこや提灯、梅干しのイメージだったそうだ。2年前に静岡県から転勤してきた40代男性は「練り物」、新潟県から移住した20代女性は「ひもの」、兵庫県出身で市内の大学に通う男子学生は「箱根駅伝」が城より先行していた。駅伝でいえば、鈴廣前が中継所になっていることで、”小田原=かまぼこ”とインプットされている人も多そうだ。

 ▽地元を含む近隣と、地方では小田原に抱くイメージが違う。街を外へPRする際、小田原城に加えてアピールするポイントを、ターゲットとなるエリアや年齢・性別によって変えてみるのはどうだろうか。「かまぼこ」や「海」、「漁港」、「きんじろうカフェ」、「清閑亭」など小田原が有する多様性を紐づけていくことで観光客が求めているものが顕在化し、次の一手が見えてくるはずだ。

 ▽リニューアルした小田原城の入館者数は、2カ月間で前年同期比176%。魅力が増し、観光客が押し寄せている。そんな今だからこそ、小田原城に依存しすぎない戦略が求められるのではないだろうか。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

SDGs活動を一冊に

おだわらSDGs実行委員会

SDGs活動を一冊に

2023年度版が完成

5月18日

幻想的な竹灯篭

幻想的な竹灯篭

中井町 厳島湿生公園

5月18日

「なりわい体験」参加募集

「なりわい体験」参加募集

商議所会員 5月31日締切

5月18日

音楽とヒーリング

読プレ

音楽とヒーリング

6月16日 三の丸ホール

5月18日

5月26日に総会

西湘高同窓会

5月26日に総会

現役生と交流イベントも

5月18日

猫の里親会

猫の里親会

フレスポで

5月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月18日0:00更新

  • 5月11日0:00更新

  • 5月4日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook