神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

山野に咲く気品ある王様 風に揺らぐヤマユリ 日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)

公開:2011年7月21日

  • LINE
  • hatena
区内山林にも生息するが、年々数が減少している
区内山林にも生息するが、年々数が減少している

 ヤマユリほど香気を漂わせ、大きく立派な花は見当たらず、まさに王者の風格そのもの。ユリの語源は、風に吹かれると花がゆらゆら揺れるところからきています。揺れるのは花弁だけではなく、雄蕊(おしべ)の葯(やく)(花粉を入れる袋)がT字形で、チョウがどんな角度で触れても素早く動いて、体に花粉がたっぷりと付くようになっています。さらに花粉には粘着性があるため、昆虫や雌蕊にしっかりと付着します。

 ユリの花粉は大変厄介なもので、衣服に付くと水で洗っても取れず困りものです。この花粉を落とすには、有機溶剤のアセトン(身近なものでは、マニキュア用の除光液)で洗い落とすことができますが、その衣服が有機溶剤に侵される可能性があるので、注意が必要です。このため、花屋に並ぶユリの女王「カサブランカ」(ヤマユリからの改良品)等のユリ類はほとんど花粉の部分を切り落としてあります。しかし私たち男性にとっては、こうした大事な雄蕊を抜かれ、去勢されたユリは見るに忍びません。

 またヤマユリの球根は食用や薬用に利用されます。この球根は「百合」(ひゃくごう)という生薬になり、ここからユリの漢字が生まれました。種子から育てると、発芽に2年、さらに開花に5年以上もかかります。

 金沢区内の山林で観察することができますが、年々その数が減少しています。
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook