白百合幼稚園
友達が友達を育てる園
環境整え、個性を磨く
子どもたちが力いっぱい遊びまわる園庭とそれを見守る時計台、大型室内プール、野菜を育てる農園――金沢白百合幼稚園(釜利谷南)は、子どもたちが自由に感性を広げられ...(続きを読む)
9月25日号
白百合幼稚園
環境整え、個性を磨く
子どもたちが力いっぱい遊びまわる園庭とそれを見守る時計台、大型室内プール、野菜を育てる農園――金沢白百合幼稚園(釜利谷南)は、子どもたちが自由に感性を広げられ...(続きを読む)
9月25日号
司法書士・税理士のセミナー/個別の相談 参加無料
遺言書の作り方、認知症対策・節税の仕方
来年1月の相続税増税まで半年を切り「我が家も相続税が掛かるのか」など相続遺言、後見の関心が高まっている。有効な対策を専門家に聞いた。...(続きを読む)
9月25日号
永島農園
約10種の新鮮キノコを販売
朝採りシイタケで人気の永島農園(釜利谷東)の直売所が10月1日(水)朝9時から、「のうえん商店」となってリニューアルオープンする。 店...(続きを読む)
9月25日号
スカウトの日 文庫駅前で
ボーイスカウト横浜第100団(杉山秀彦団長)は「スカウトの日」である9月15日、金沢文庫駅前でユニセフ募金を行った。 当日、街頭に立っ...(続きを読む)
9月25日号
市教委
人材確保も目指す
横浜市教育委員会は17日、県内、都内の大学など42校と教員の育成に関する協定を締結した。市によると「これだけ多くの学校と協定を結ぶのは全国でも初」という。団塊...(続きを読む)
9月25日号
横浜の街を駆ける夢(中) ランナー目線の大会を
多くのランナーを引き付ける横浜マラソン―。開催に尽力した神奈川県走友会連盟の創立メンバーの1人で、理事長などを歴任した三島啓三さん(80・南区)=写真=もかつ...(続きを読む)
9月25日号
「遷りゆくまち、楽しんで」
今年で5回目を迎える「金沢八景祭り」が9月28日(日)、京浜急行線金沢八景駅前の空き地で開かれる。スタートは午前11時から。...(続きを読む)
9月25日号
「当たり前の市民感覚」を大切に 市政報告
横浜市会議員 しのはら豪(39才)
現在、9月3日から10月21日まで49日間の予定で、横浜市議会の第三回定例会が開催されています。 今議会では、皆さんの生活に直結する重...(続きを読む)
9月18日号
富岡八幡宮秋季大祭
20日宵宮、21日本祭
富岡八幡宮秋季大祭が9月20日(土)、21日(日)に行われる。20日の宵宮は万灯神輿渡御が、21日は大祭式(湯立神楽奉納)に続き大神輿の連合渡御が実施される予...(続きを読む)
9月18日号
外壁塗装
適切な施工を適正価格で
「家の外壁の表面を触ると白い粉が付く」「塗装面が割れている」「色あせが目立つ」などの症状は塗り替え時のサイン。家にも訪問営業が来たり、DM(ダイレクトメール)...(続きを読む)
9月18日号
御殿場市でフェア
静岡県御殿場市で9月20日(土)、21日(日)、「ごてんばアート・クラフトフェア」が開催される。絵画やガラス、陶芸などの177組の作家が参加。また、ワークショ...(続きを読む)
9月18日号
チャリティ寄席も
東光禅寺(釜利谷南)で9月23日(祝)、「秋のお彼岸 ご先祖まつり」が行われる。午後2時から4時まで。参加無料。予約不要なので直接会場へ。ご先祖供養読経や鎌倉...(続きを読む)
9月18日号
西部
神輿の屋根に輝く紋章は、四国伊達家の家紋だ。もとは約90年前に作られた愛媛県宇和島・鶴島神社の「宮神輿」。およそ30年前、状態が悪く取り壊されようとしていたと...(続きを読む)
9月18日号
市シルバー人材センター
高齢者の社会参加を就業等で支援する公益財団法人横浜市シルバー人材センターは、新規会員を募集中だ。 同センターは概ね60歳以上の健康で働...(続きを読む)
9月18日号
シーサイド
かつては秋季大祭の時期に合わせ「祭りに参加できない団地の子どもたちのために」と、一斗樽で作った樽神輿を担がせていた。 1982年に町内...(続きを読む)
9月18日号
|
<PR>
2021年1月7日号