横浜駅発着
まるでホテルのような快適さいつまでも自由に楽しく暮らしたい人へ
送迎付き見学会(体験昼食付)を実施 無料 予約制
「中銀ライフケア横浜希望ヶ丘」は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している「中銀」が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。大きな特徴の一つが入居者...(続きを読む)
3月29日号
横浜駅発着
送迎付き見学会(体験昼食付)を実施 無料 予約制
「中銀ライフケア横浜希望ヶ丘」は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している「中銀」が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。大きな特徴の一つが入居者...(続きを読む)
3月29日号
議員記者がゆく〜夢あきらめないで!
神奈川県議会議員 松崎淳
――神奈川県の2018年度予算で、シャコなどの水産資源回復を図るための調査費用が計上されました。松崎――私はこれまで本会議などで、魚介類...(続きを読む)
3月29日号
県政報告
神奈川県議会議員 あらい絹世
福祉タクシー導入促進補助 一般、特別、企業の三会計を合わせ総額3兆9874億円に上る神奈川県の2018年度当初予算案が県議...(続きを読む)
3月29日号
認知症高齢者グループホーム 「ちいさな手横浜みなみ」
27室募集 入居相談受付中
県内外で数多くの福祉施設を運営する(株)メディカルケアシステムの認知症高齢者グループホーム「ちいさな手横浜みなみ」が今年6月、南区永田東にオープンする(予定)...(続きを読む)
3月29日号
エネルギーを「見える化」
「これは自宅でできる防災対策です」という太陽住建が扱う長瀬産業の「エネイース」は、太陽光パネル(カナディアン・ソーラー製)とハイブリッドパワーコンディショナー...(続きを読む)
3月29日号
砂場や遊具で幼稚園生活を体験
「ゴリラ園長」として市内でも広く知られる渡邉眞一さんが園長を務める保土ケ谷区の初音丘幼稚園では、今年も5月から未就園児の親子を対象とした教室「プレキ...(続きを読む)
3月29日号
春の一大鉄道フェス
毎年恒例の一大イベント「シーサイドラインフェスタ」が4月7日(土)、通常は入ることができないシーサイドライン車両基地(並木中央駅下車すぐ)で開催され...(続きを読む)
3月29日号
「かわうそかぴばランド」新登場
横浜・八景島シーパラダイスに三世代で楽しめる新エリア「かわうそかぴばランド」が期間限定で新登場した。愛らしいカワウソとカピバラの姿に早くも魅了される、親子連れ...(続きを読む)
3月29日号
横浜で食べる
6月末まで 「春のパンまつり」
「イル・デ・パン」(磯子区田中)が4月から6月末までパン全品20%オフの「春のパンまつり」を行う。 コミュニティサイ...(続きを読む)
3月29日号
「横浜シャツ」でオーダーメード
中区山田町にある「横浜シャツ」は今年で創業40年。季節に合った生地を豊富に取り揃え、体にフィットするオーダーメードのワイシャツを提供。高品質素材と「...(続きを読む)
3月29日号
割引あり 初任者研修の受講者募集
横浜市福祉サービス協会が6月23日開講の「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級講座)通信課程の受講生を募集する。今回は「介護職デビュー応援キャ...(続きを読む)
3月29日号
今年から始まった少額投資非課税制度
じぶん年金づくりを国が応援する制度「つみたてNISA」がいよいよスタートした。誰でも少額から始められ、非課税期間が20年で「コツコツと老後資金を増やしたい」と...(続きを読む)
3月29日号
初心者向け体験会
横浜駅西口と阪東橋の横浜橋通商店街にある「S&S音楽教室」では、中高年向けウクレレ教室の体験会(要予約)を開催している。 参加者からは...(続きを読む)
3月29日号
Aozora Factory
地元企業の技術や商品を紹介する体験型ワークショップを展開する「Aozora Factory」がNPO法人設立発起パーティーを3月15日に開催した。関係者ら約1...(続きを読む)
3月29日号
弁護士・税理士・司法書士等
4月8日 横浜市技能文化会館(要事前予約)
あの専門家たちが4月8日(日)午後1〜5時、横浜市技能文化会館(関内駅南口歩5分、伊勢佐木長者町駅歩3分)で無料相談会を行う。相続、遺言書、遺留分請...(続きを読む)
3月29日号
金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第23回
文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会 本コラムでは2018年5月に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る
金沢地先埋め立て事業によって横浜に残る自然海岸が失われることの代償として、昭和63年(1988)にできたのが「海の公園」である。...(続きを読む)
3月29日号
4月7日長浜ホール
磯子の修理工房が演奏会
欧米の民族弦楽器の修理などを手がける楽器工房ダルシクラフト(磯子区磯子)は4月7日(土)、スウェーデンの伝統音楽と文化を紹介する演奏会を金沢区の長浜ホール(京...(続きを読む)
3月29日号
山王台小学校
文房具支援で国際協力
市立山王台小学校(磯子区/志田一彦校長)は、児童委員会が中心となり、南アジアのネパールの子どもたちに文房具を送る活動を行っている。このほど、鉛筆900本、消し...(続きを読む)
3月29日号
「かわうそかぴばランド」新登場
横浜・八景島シーパラダイスに三世代で楽しめる新エリア「かわうそかぴばランド」が期間限定で新登場した。愛らしいカワウソとカピバラの姿に早くも魅了される...(続きを読む)
3月29日号
洋光台第一小5年2組児童 HPでレシピ公開
磯子区洋光台の市立洋光台第一小学校(小川伸一校長)5年2組は総合学習で学んだ「最強のホットケーキ作り」に関するこれまでの取り組みや思いを、同校ホームページで3...(続きを読む)
3月22日号
京急杉田駅すぐ
初回無料、2回目以降1千円「ゆらゆらセラピー」
京急杉田駅1分の女性専用リラクゼーションサロン「ゆらゆらセラピー」。テレビ番組などで紹介されている口の中のツボ「天迎香(てんげいこう)」にオリジナルマウスピー...(続きを読む)
3月22日号
杉田小6年1組
東京キリンビバレッジと
杉田小学校6年1組は、東京キリンビバレッジサービスと連携し、自動販売機に杉田のゆるキャラ「ウメニー」をラッピングした。3月13日に、同校校庭でお披露目式が行わ...(続きを読む)
3月22日号
島倉社長の きもの放浪記【6】
「売りたい」よりも「お伝えしたい」――そんな思いから金沢文庫のきもの処「志まくら」が、きものに関するよもやま話をシリーズでお伝えします
各地の機屋さんを訪ねる傍ら、近隣のそば屋を巡るのが私の楽しみの一つ。店構えと店内の雰囲気が共に良く、とても美味しいそば屋さんがありました。しかし、とにかく値段...(続きを読む)
3月22日号
中医学で健康な毎日を
NHKで放映されている人体シリーズは、脳が司令塔となって内臓を動かしているのではなく、臓器同士が”会話”をして機能しているこ...(続きを読む)
3月22日号
|
|
|
<PR>
2019年11月21日号