地域に広げる環境活動
東急車輛製造(株) 本社・横浜製作所
新幹線を始めとした鉄道車両などを製作して60余年。東急車輛製造(株)は、「人と環境にやさしく」を目標に各種製品を開発・提供しつづけてきた。鉄道は自動...(続きを読む)
東急車輛製造(株) 本社・横浜製作所
新幹線を始めとした鉄道車両などを製作して60余年。東急車輛製造(株)は、「人と環境にやさしく」を目標に各種製品を開発・提供しつづけてきた。鉄道は自動...(続きを読む)
読者限定先着30セット
工事費&処分費込みで6万9800円
「安くて、早くて、安心。」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、TOTOの超節水トイレ「GREEN MAX 4.8 新ピュアレストQR」、...(続きを読む)
第4弾12月4日、ダイエーで
神奈川県に住む人のための第4弾「太陽光発電のすべてが分かる」イベントが12月4日(日)午前10時から、ダイエー金沢八景店(4階駐車場エスカレーター横...(続きを読む)
金沢総合高イラスト部
栄区のアートイベントに参加
栄区の商店街で11月26日(土)まで行われているアートイベント「アートdeつながるショップ・ショップ・ショップ」に金沢総合高校のイラスト部が参加して...(続きを読む)
横浜市
民生委員に情報を提供
横浜市は10月、ひとり暮らし高齢者に対する見守り活動充実へ向けたモデル事業を始めた。市が持つ75歳以上の同高齢者の個人情報を民生委員と地域包括支援セ...(続きを読む)
卓越した技能で4代続く造園家
様々な分野で卓越した技能を持つ人を厚生労働省が表彰する「現代の名工」150人が11月14日に発表され、区内から造園業を営む大胡(おお ご)周一郎さん...(続きを読む)
119番通報
「不適正利用」も後絶たず
今年1〜9月の119番通報は17万4014件。昨年同時期と比べ、6072件の増加となった。その大きな要因となったのが、東日本大震災と台風15号という...(続きを読む)
県中学駅伝で快挙
11月5日に海の公園で行われた県中学駅伝大会で、最終区5区(3・39キロ)を走った金沢中の古谷奏(かなで)選手(3年)が区間新記録となる11分11秒...(続きを読む)
市政報告
横浜市会議員 しのはら豪(36才)
英国スコットランドでの「ウォーターフロントエキスポ2011」(グラスゴー市/現地11月2〜3日)にアジアの中の横浜代表として招聘(しょうへい)され、...(続きを読む)
未来へはばたけ
並木四小ジュニア
バレーボールのワールドカップが日本で開催中だが、ここ金沢区内にも、バレーボールに打ち込む小学生がいる。並木四小ジュニアバレーボールクラブは、かつては...(続きを読む)
au金沢八景
話題のタブレット機「XOOM(ズーム)」も
5周年を迎えたauショップ金沢八景。国道16号沿いでアクセスもしやすく、駐車場完備なのも嬉しい。 そんな同店では、話題のスマートフォン(多機能携帯電...(続きを読む)
CFネッツ
倉橋隆行氏の無料セミナー
不動産コンサルティング会社の(株)シー・エフ・ネッツは11月27日(日)、無料セミナー「不動産、買う前に聞く話」を上大岡で開催する。...(続きを読む)
金沢吹奏楽団
20日に節目のコンサート
区内で活動する金沢吹奏楽団は今月、創立50周年を迎えた。同団は11月20日にチャリティーコンサートを実施し、節目を飾る。たった5人から始まった楽団は...(続きを読む)
横浜市
産・学と連携、販売は11月下旬から
横浜市では、低炭素社会の実現に向け、市と市内企業、大学三者で連携して進めている「横浜市脱温暖化モデル住宅推進事業」の一環で、市有地(緑区)に脱温暖化...(続きを読む)
虫から身を守るため
日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)
草餅の材料として有名な「ヨモギ」は、金沢区内の道端や公園等の明るい場所によく見られるキク科の草本です。一般に植物は風媒花から虫媒花へと進化してきまし...(続きを読む)
三井アウトレットパークで
実際に食べることができる「お菓子の家」を作るワークショップが11月20日(日)、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドで開催される。時間は午前10時...(続きを読む)
2019年2月7日号