山本助産院産後ステイ
「産後の体に愛情を」
母子をサポート 育児の自信に
「産後の体に無理は禁物。ゆっくり休んで、ゆっくりお母さんになっていきましょう」と穏やかな笑顔を見せるのは、山本助産院(六浦)の山本詩子院長。20年前の開業から...(続きを読む)
6月25日号
山本助産院産後ステイ
母子をサポート 育児の自信に
「産後の体に無理は禁物。ゆっくり休んで、ゆっくりお母さんになっていきましょう」と穏やかな笑顔を見せるのは、山本助産院(六浦)の山本詩子院長。20年前の開業から...(続きを読む)
6月25日号
発達障がい児の学習面が不安な方へ
近年、広汎性発達障がいと診断される子どもが増加傾向にある。だが「発達障がい」と一口にいっても、その内容は様々だ。この道の専門指導に定評のあるアンデルセン学院(...(続きを読む)
6月25日号
本まぐろ直売所(横須賀市長坂)
「お中元セット」販売開始 鮮度抜群のまぐろを格安販売している「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)では、食べ比べが...(続きを読む)
6月25日号
写真アルバム ウェブで
金沢区は6月12日、ウェブサイト「金澤写真アルバム」(【URL】http://kzp.city.yokohama.lg.jp/)を公開した。過去に区内で撮影さ...(続きを読む)
6月25日号
特別イベントを開催
栄区の「上郷・森の家」では夏休みに特別イベントを多数企画。8月15日(土)と16日(日)には「こどもコマ大会in上郷・森の家」を開催する。時間は両日午前10時...(続きを読む)
6月25日号
区内の名木古木【3】 龍華寺の「クロマツ」
日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)
金沢区内の沿岸には「クロマツ」が多く生育しており、歌川広重の「金沢八景」にもクロマツが描かれています。名木古木のクロマツは龍華寺(2株)と旧円通寺で...(続きを読む)
6月25日号
さくら茶屋
横浜市・ヤマト運輸が協力
東北地方の復興支援を目的とした物産展が6月27日(土)、さくら茶屋にししば(西柴)で行われる。実現にあたり、横浜市とヤマト運輸が協力。さくら茶屋は今後も月1回...(続きを読む)
6月25日号
関東六浦こども園で
関東学院六浦こども園で6月13日、「流しそうめん」イベントが行われた。企画したのは同園の「お父さんの会」。当日朝9時に集合し、大学の図書館裏の竹藪から竹を切り...(続きを読む)
6月25日号
ガチめん!
スタンプラリー企画賞品の発表も
横浜市内商店街の麺類ナンバーワンを決める「ガチめん!汁もの篇」の人気投票が、ついに7月1日(水)からスタートする。投票期間は8月31日(月)まで。金沢区からは...(続きを読む)
6月25日号
金沢まつり
今年で41回目を迎える金沢まつり花火大会が8月22日(土)、午後7時から海の公園で行われる。開催にあたり同実行委員会は広く募金を呼びかけている。...(続きを読む)
6月25日号
横浜市
特別自治市で「協議会」設置
横浜市は「特別自治市」の実現へ向けて6月5日、区のあり方や住民自治に関する基本的な方向性を公表した。この中では区長の権限強化や住民が区政参画しやすい区単位の協...(続きを読む)
6月25日号
若草病院
ダイエーで看護フェス
済生会若草病院(平潟町)の看護フェスティバルが6月13日、ダイエー金沢八景店で開かれた。 このイベントは地域貢献と看護のことをよく知っ...(続きを読む)
6月25日号
程ヶ谷カントリー
小学生募集中
90年以上の歴史を誇る「程ヶ谷カントリー倶楽部」=旭区=は、ゴルフの普及発展に「ジュニア・レッスン会」を7月24日と7月31日の金曜日に行う。参加無料で雨天中...(続きを読む)
6月25日号
大阪都否決
デスク・レポート
▼大阪市を5つの特別区に分け、府と市の二重行政解消をうたった「大阪都構想」が、5月17日の住民投票で否決された。2012年成立の大都市地域特別区設置法によると...(続きを読む)
6月25日号
八景島
涼やかな新スポットも
横浜・八景島シーパラダイス(金沢区)で「あじさい祭」が6月28日(日)まで開催されている。 ガクアジサイやセイヨウアジサイなど2万株が...(続きを読む)
6月25日号
横浜創学館空手道部
認め合い切磋琢磨
全国高等学校総合体育大会空手道競技県予選の男子個人組手決勝は、横浜創学館高校3年の伊勢野大介選手と宇野勇気選手の同門対決となった。 4...(続きを読む)
6月18日号
ロイヤルホームセンター出張サービス
DIY用品から日用品まで各種商品を扱う「ロイヤルホームセンター」は、自宅までスタッフを派遣し、水漏れなど水回りのトラブル解決や各種設備取付・交換などを行う「ロ...(続きを読む)
6月18日号
区内学童クラブが運動会
金沢区内にある学童クラブの合同運動会が6月7日、文庫小学校グラウンドで行われた。 参加したのは、はすのみ、みつばち、第1みつばち、第2...(続きを読む)
6月18日号
愛車の売却
タックス横浜南店
長年乗ってきた車も、必ず来てしまうのが「別れの日」。大切な愛車だからこそ慎重に選びたいのが、その売却先だ。 タックス横浜南店(朝比奈町...(続きを読む)
6月18日号
不動産の売却
創業38年のウスイホーム
ウスイホーム金沢文庫店(谷津町337)では、個人などが所有する不動産の売却に力を入れている。横浜南部・湘南・横須賀エリアで30拠点を展開。グループ社員約200...(続きを読む)
6月18日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、金沢区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
6月18日号
車いすでもスムーズに
野島公園内にある「津波避難施設」を使った避難訓練が、6月13日に行われた。3月の完成以来、初めての実施。参加者は避難経路や、車いす利用者がスムーズに上れるかど...(続きを読む)
6月18日号
横浜市内児童虐待
児相と区連携で未然防止
横浜市は5月25日、2014年度に市内4カ所の児童相談所(児相)で新たに把握した児童虐待件数が、1072件(前年度マイナス87件)だったと発表し、4年ぶりに減...(続きを読む)
6月18日号
高性能消防ヘリ
救助活動に広がり
横浜市消防局は6月4日から、消防ヘリコプター2機のうち1機を高性能機体に更新し運用を開始した。2013年に同型機体に更新した1号機と合わせ、最新機体...(続きを読む)
6月11日号
たいち院長オリジナル療法とは
「どこに行っても変わらない」「痛みの出にくい体になりたい」――そんな方にピッタリなのが「たいち鍼灸整骨院」(金沢文庫)の「バランス調整」。たいち院長は「正しい...(続きを読む)
6月11日号
|
|
|
<PR>
2019年11月21日号