根岸エリアX跡地活用 意見広告
ヘルスケアパークを目指して
横浜市会議員 山本たかし
2月17日の横浜市会政策総務財政常任委員会で、米軍根岸住宅の跡地活用に関する方向性が示された。老朽化した市立大学二病院の集約と市大医学部、先進医科学研究センタ...(続きを読む)
3月26日号
根岸エリアX跡地活用 意見広告
横浜市会議員 山本たかし
2月17日の横浜市会政策総務財政常任委員会で、米軍根岸住宅の跡地活用に関する方向性が示された。老朽化した市立大学二病院の集約と市大医学部、先進医科学研究センタ...(続きを読む)
3月26日号
古美術店「青宝堂」
捨てる前に無料相談を
引越しが多くなる年度末。家の中を片付けている人も多いのでは。美術品アンティークや掛け軸、陶磁器、昔のカメラなど幅広い買い取りを行う青宝堂。「処分予定の荷物の中...(続きを読む)
3月26日号
DeNA
ペーパークラフト無料公開
横浜DeNAベイスターズが14日、今春生まれ変わった横浜スタジアムの「ペーパークラフト」のデータを公式HP(【URL】www.baystars.co.jp)で...(続きを読む)
3月26日号
YOKOHAMA男子
神奈川を愛し、神奈川を盛りあげたい―。そんな想いで活動しているご当地アイドルグループがいる。19歳から31歳までの男性6人で結成された、その名も『YOKOHA...(続きを読む)
3月26日号
布マスクを無料配布
新型コロナウイルス感染拡大が危惧される昨今、慢性的なマスク不足が続いている。そんな中、「この状況を解消するため、”バアバ”の力で布マスクを作って、町内の皆さん...(続きを読む)
3月26日号
法で位置付け 市主体に
3月末までに原案 横浜市は2月、市立中学校で導入している配達弁当「ハマ弁」を学校給食法の「給食」に位置付けていく方針を示し...(続きを読む)
3月26日号
31日から本格始動
買い物が困難な地域に、2月から移動販売を行っているセブン―イレブン横浜杉田3丁目店。3月31日からは毎週火曜日、富岡第1地区と第3地区でも移動販売を開始する。...(続きを読む)
3月26日号
金子さんの草花の不思議発見!第41回 ヒメツルソバ
文・日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇
最近金沢区内で広く繁殖している外来種の一つに「ヒメツルソバ」があります(写真左)。5〜6年前までは真冬になると、枯れてしまうことがほとんどでした。温...(続きを読む)
3月26日号
横浜市粗大ごみ
チャットボットで機能拡充
横浜市は3月上旬から人に代わりロボットが対話形式で案内を行うシステム「チャットボット」を活用した粗大ごみの受付の機能を拡充した。 粗大...(続きを読む)
3月26日号
マルニ商店が梅林小に贈呈
磯子区の梅林小学校(黒木英晴校長)は創立60周年を記念し、校内で収穫した梅から梅サイダーを製作した。協力したのは、金沢区に工場があり、ガラス瓶のリユ...(続きを読む)
3月26日号
さわの里小
出席叶わぬ保護者に動画を
横浜市立小学校の多くで3月19日に行われた卒業式。磯子区のさわの里小学校(後藤俊哉校長)では、動画の撮影が行われた。DVDを制作し卒業式に出席できない保護者に...(続きを読む)
3月26日号
ウスイホーム杉田店
状況問わず即現金化
相続などで得た古い家。廃墟同然の空き家を家財道具と一緒に片付け―。考えただけでも気が滅入る。面倒な作業は極力避けたいもの。 使う当ての...(続きを読む)
3月26日号
提案募集
ヨコハマ市民まち普請事業
横浜市が、住みやすく魅力あるまちづくりの輪を広げようと市民からのアイデア実現に支援、助成を行う「ヨコハマ市民まち普請(ぶしん)事業」。令和2年度の募集が4月1...(続きを読む)
3月19日号
外壁塗装の春
フレッシュサービス
家の塗り替えは春がベスト。でも業者選びは難しい--。そこで紹介したいのが(株)フレッシュサービスの室野恭二社長が執筆した冊子『失敗しない塗装工事』だ...(続きを読む)
3月19日号
不動産の資産活用術51
横浜でもちらほら桜が咲きはじめ、街中がめっきり春めいてきました。暖かくなってきて動きやすいこの時期は、物件の内覧にうってつけ。花見の散歩がてら外に出れば、この...(続きを読む)
3月19日号
京急メモリアル
「終活」などテーマに
葬儀や終活のセミナーが多い中、「京急メモリアル」には地元の自治会や町内会からも相談が寄せられているという。金沢文庫斎場の稲垣さんは「50代〜60代くらいの方の...(続きを読む)
3月19日号
5千席増、回遊デッキも
座席数約5000席増などを盛り込んだ横浜スタジアムの大規模な改修工事が2月29日に竣工した。工事は2017年11月から段階的に行われ、約2年3カ月に及ぶ改修で...(続きを読む)
3月19日号
|
<PR>