三浦半島の自然を一望に出来る絶好地レストヴィラ衣笠山公園4月にオープン
ワタミの介護(株)が運営する介護付有料老人ホーム「レストヴィラ衣笠山公園」が今月1日、三浦半島随一の桜の名所、衣笠山公園のそばにオープンした。...(続きを読む)
4月14日号
ワタミの介護(株)が運営する介護付有料老人ホーム「レストヴィラ衣笠山公園」が今月1日、三浦半島随一の桜の名所、衣笠山公園のそばにオープンした。...(続きを読む)
4月14日号
能見台の学習塾 スタディーオン
開塾からわずか3年半、口コミの輪から多くの生徒が通う能見台の学習塾「スタディーオン」が教室をリニューアルした。「勉強の大海原へ出航するイメージで、教...(続きを読む)
4月14日号
未来のカウンセラーを目指すあなたへ 横浜関内
無料説明会開催
さまざまなストレスを感じながら生きる現代社会。今回の震災の影響で不安感やトラウマを抱える方も増えているという。 こう...(続きを読む)
4月14日号
区子連
ボランティアも同時募集
金沢区子供会連絡協議会は、「ユース活動(見つめよう、金沢)」の参加者を募集している。対象は金沢区内に住んでいる10〜20代の小・中・高・大学生および...(続きを読む)
4月14日号
構想策定に向け、意見を募集
横浜市は、金沢文庫駅と金沢八景駅を中心とする地区を対象に、バリアフリー化を進める基本構想素案を作成した。この素案は、昨年の10月19日から、学識経験...(続きを読む)
4月14日号
統一地方選市議・県議
公明党、市内で唯一議席を守れず
統一地方選挙の投開票が4月10日に行われ、金沢区選出の市会議員5人・県会議員2人が決定した。区の市・県議選の投票率はどちらも51・29%で、市内1の...(続きを読む)
4月14日号
金沢八景にインフォ・ギャラリー誕生
「学生街らしいまちづくり」を考えるワークショップから、京浜急行線金沢八景駅近くに「Info Gallery Hakkei」(インフォ・ギャラリー・ハ...(続きを読む)
4月14日号
市長インタビュー 一問一答
―東日本大震災を受け多様な対応が迫られている。 林市長―被災地の皆さんの気持ちを考えると胸がつぶれる思いだ。お亡くなりに...(続きを読む)
4月14日号
168万9132円を寄付
金沢南部地区社会福祉協議会が主催する毎年恒例の福祉お花見バザーが4月2日、称名寺境内と金沢町公園で開催された。大地震をうけ、「やるやらない」の検討も...(続きを読む)
4月14日号
区内で振り込め詐欺が連続発生
金沢区内で振り込め詐欺の前兆電話が増えており、被害が連続して報告されている。3月22日から4月1日の間で5件発生し、被害総額は1890万円。その手口...(続きを読む)
4月14日号
林市長インタビュー
経済復興に強い意欲
23年度のスタートにあたり、本紙では林文子横浜市長に単独インタビューを行った。林市長は、東日本大震災後の経済復興を目指すプロジェクト創設を表明したほ...(続きを読む)
4月14日号
4月17日から「牡丹の鑑賞と古仏の拝観」 龍華寺
四季折々の花が楽しめる知足山龍華寺は、4月17日(日)から4月24日(日)まで「牡丹の鑑賞と古仏の拝観」を開催する。時間は午前10時から午後4時まで...(続きを読む)
4月14日号
|
<PR>
2021年1月7日号