らくらく充電、すいすい節約
電動スクーターは賢い選択
金沢区泥亀に市内初の「電動スクーター」専門店がオープンした。その名も「えこげんちゃ」。エコな原チャリ(原動機付き自転車)という意味で、オレンジの明る...(続きを読む)
5月31日号
らくらく充電、すいすい節約
金沢区泥亀に市内初の「電動スクーター」専門店がオープンした。その名も「えこげんちゃ」。エコな原チャリ(原動機付き自転車)という意味で、オレンジの明る...(続きを読む)
5月31日号
金沢健診クリニック
金沢病院グループの金沢健診クリニックがこのほど、リニューアルした(1F/受付・更衣室、2F/各種検査フロア、3F/X線撮影フロア、4F/診察フロア)...(続きを読む)
5月31日号
みんなの党議員団 独自調査で発覚 全国に波及 市政報告
横浜市会議員 しのはら豪(37才)
5月31日(木)より、議会が始まります。2年目となりますのでさらに気合いを入れ、市民目線で区政、市政とも、頑張ってまいります。...(続きを読む)
5月31日号
県高校空手道 男子団体組手
5月4・5日に行われた第39回県高校空手道大会男子団体組手で、横浜創学館高校が優勝し、6月に群馬県で行われる関東大会への出場を決めた。同種目での優勝は10年連...(続きを読む)
5月31日号
米国栄養学博士松本玲子先生
やせて太らない身体作りが特徴・第22期生始まる
すでに4500名以上の女性が経験 「健康的にダイエットを」と考えている人にお勧め。...(続きを読む)
5月31日号
6月10日(日)
神奈川土建が第35回住宅デー
地域の建設職人たちが奉仕活動の一環として企画する『住宅デー』が6月10日(日)、県内150会場で開催される。このイベントは地域交流と、建設職人への理...(続きを読む)
5月31日号
今日も健康日和
区医師会リレーコラム【2】
私が自分の「健康」に目覚めたのは10年前、独立を志した時です。一国一城の主になるのだから、病気で倒れるわけにはいかないと一念発起。仕事に夢中で健康に無頓着だっ...(続きを読む)
5月31日号
6月4日 業界団体がイベント
6月4日(月)の「虫の日」に、有害な虫や獣を知るためのイベントが新都市プラザ(横浜駅東口そごう前広場)で開催される。公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会...(続きを読む)
5月31日号
3世代でマナー競う
金沢区自転車マナーアップ3世代大会(主催/金沢交通安全協会)が5月19日、金沢地区センターで開かれた。今年で7回目となる今大会には、区内11小学校か...(続きを読む)
5月31日号
太ること勧めた恋歌
日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)
”わけがため わが手もすきまに 春の野に 抜ける茅花(つばな)そ 食(を)して肥えませ”(万葉集)...(続きを読む)
5月31日号
横浜市水道局
広域・長期化の場合断水も
利根川水系で国の基準を超える化学物質、ホルムアルデヒドが検出された問題で、横浜市水道局は5月19日、市内3浄水場で臨時検査を行った。測定結果に問題はなかったが...(続きを読む)
5月31日号
八景島でさくらんぼ種飛ばし
第27回全国さくらんぼの種吹きとばし大会の予選、横浜大会が5月26・27日、八景島シーパラダイスで行われた。主催したのは山形県寒河江(さがえ)市で、全国での予...(続きを読む)
5月31日号
民主・中林氏がセミナー
衆院1区(中、磯子、金沢区)選出の中林美恵子衆議院議員主催のセミナーが5月26日、中区のワークピア横浜で行われた。当日は、評論家の寺島実郎氏が、「世界の構造転...(続きを読む)
5月31日号
取り組み奏功し、過去最少
横浜市は5月17日、認可保育所の入所を待つ待機児童の数が4月1日現在で過去最少の179人になったと発表した。対前年比で792人の減少。金沢区は5人で、昨年より...(続きを読む)
5月31日号
『災害用トイレをプレゼント』 大好評!先着50名様ご成約の方限定!
『安くて、早くて、安心。』くらし安心クラシアンではTOTOの超節水トイレ「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」を、工事費&旧便器処分費込みの...(続きを読む)
5月24日号
22期生募集
やせて太らない身体作りを指導
50代60代の女性が中心 現在、東京・横浜・札幌・秋田・仙台・京都・神戸・広島・福岡などで、40歳〜75...(続きを読む)
5月24日号
区内からも寄付 気仙沼で
横浜の砂浜再生に取り組むNPO法人「ともに浜をつくる会」(石田猛理事長)はこのほど、宮城県の気仙沼市立大島小学校に270匹のこいのぼりを寄付した。こ...(続きを読む)
5月24日号
「釜利谷トマト」出荷はじまる
釜利谷地区でトマトの出荷が始まった。まず温室栽培のものが出回り、露地ものは6月になってから店頭に並ぶという。 釜利谷...(続きを読む)
5月24日号
創学館・小澤あざ美さん
横浜創学館高校1年の小澤あざ美さんが5月4日、第48回全国高校将棋選手権大会の県予選会・女子個人戦で4人総当りの末、優勝した。これにより8月8日(水...(続きを読む)
5月24日号
|
<PR>
2019年11月28日号