歯科
訪問からインプラントまで幅広い治療と技術に定評
金沢区に3院ある加藤歯科医院は訪問から矯正、インプラントまで幅広い歯科医療を展開している。 時代のニーズに対応し、訪問診療にも力を入れ...(続きを読む)
10月29日号
歯科
金沢区に3院ある加藤歯科医院は訪問から矯正、インプラントまで幅広い歯科医療を展開している。 時代のニーズに対応し、訪問診療にも力を入れ...(続きを読む)
10月29日号
整形外科
年齢を重ねるにつれて気になってくる足や腰の痛み。「年のせいだから…」とあきらめ放置していると、運動器疾患や機能不全になる可能性もあると...(続きを読む)
10月29日号
ベイスターズ
優勝に意気込み
横浜DeNAベイスターズのアレックス・ラミレス新監督(41)が10月21日、横浜市中区のホテルで就任会見を行った。「選手時代を過ごした横浜でキャリアを再スター...(続きを読む)
10月29日号
市が開発基本計画策定
高度経済成長期から横浜港を支える山下ふ頭(約47ヘクタール)=中区山下町=の再開発について、「ハーバーリゾートの形成」を将来像に据えた開発基本計画を市がこのほ...(続きを読む)
10月29日号
内科外科
脳や心臓の血管障害を引き起こし、死因ともなる生活習慣病。「改善できる病気ですが、治療が必要な人ほど仕事などで通院を諦めてしまいます」と庄司院長は話す。日中に通...(続きを読む)
10月29日号
歯科
「治療が終わってからがお付き合いの始まり」と話す櫻井院長。悪くなったら治療するのではなく、根本から原因を考え、患者にあった治療計画を立てるのが同院の方針だ。...(続きを読む)
10月29日号
歯科医師会が表彰
金沢区歯科医師会(松井伸道会長)は10月22日、金沢区三師会館(金沢町)で「高齢者よい歯のコンクール」の受賞者への表彰式を行った。 こ...(続きを読む)
10月29日号
作成ワークショップも
スマートイルミネーション横浜2015の連携プログラム「瀬戸あかり」が10月24日、平潟湾周辺で行われた。主催は横浜市立大学の学生プロジェクトチーム。...(続きを読む)
10月29日号
弁護士・税理士・司法書士
11月8日 金沢公会堂(要予約)
あの2030件以上の問題を解決した、法律・税務の専門家(弁護士・税理士・司法書士)たちが、11月8日(日)午後1時〜5時、金沢公会堂(金沢区泥亀2の...(続きを読む)
10月29日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、金沢区担当スタッフ・高橋さん=写真の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)
10月29日号
季節の花【10】 スカンポと呼ばれた「イタドリ」
日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)
子どもの頃、枝葉を食べて「酸っぱい、スカンポだ!」と、遊んだことがある人も多いでしょう。正式名は「イタドリ」で、同じ仲間の「スイバ」と共に別名「酢模...(続きを読む)
10月29日号
哲学で好奇心育む
女の子が疑問を発すると、隣の男の子が「よくわかんない」と口にする。すると他の男の子が「みんなでやんないと謎は解けないよ」と呼びかける――。...(続きを読む)
10月29日号
はじめしゃちょー鬼役に
参加人数740人の「だるまさんが転んだ」が10月24日、横浜市金沢産業振興センターのグラウンドで行われた。PIAフェスタ実行委員会と動画サイトYouTubeで...(続きを読む)
10月29日号
10/31〜11/8見学会開催
シニア向け分譲マンション 逗子ヘルス・ケア・マンション
昭和59年の開設以来、逗子のシニア向け分譲マンションとして抜群の知名度を誇る「逗子ヘルス・ケア・マンション」。緑に囲まれ逗子の海を見渡せる恵まれた環境で、総戸...(続きを読む)
10月22日号
「駅」のような存在に
今年8月、金沢文庫の駅ナカとすずらん通りの2店舗がオープンした京急不動産「京急すまいるステーション」。目指すのは、その名前の通り目的がなくてもふらっ...(続きを読む)
10月22日号
外壁塗装
3社以上の見積もりを推奨
外壁のメンテナンスとして10年に1度は実施したい外壁塗装。外壁塗装専門(株)フレッシュサービスの室野恭二社長は「訪問営業やDM(ダイレクトメール)だけで施工業...(続きを読む)
10月22日号
「振り込め」防止
金沢警察署は10月15日、金沢文庫駅西口で振り込め詐欺防止キャンペーンを行った。この日は俳優の金田賢一さんや、区内の金融機関6行から女性行員が参加し、詐欺防止...(続きを読む)
10月22日号
横浜南法人会 11月16日、参加者募集
南、港南、磯子、金沢の4区の経営者を支援する活動を行う公益社団法人横浜南法人会の女性部会と青年部会は、11月16日(月)午後2時から税に関する講演と映画鑑賞会...(続きを読む)
10月22日号
50代・60代が対象
(公社)横浜市福祉事業経営者会は50代・60代を対象に、介護職の基本資格「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級講座)を企画。受講生を募集中だ。...(続きを読む)
10月22日号
横浜市ふるさと納税
控除額が寄付金上回る
寄付により自治体を応援する「ふるさと納税」で、横浜市は昨年、控除額が一昨年比3倍超となり、推計約5億円を他自治体に流出したことがわかった。市は、各自治体が導入...(続きを読む)
10月22日号
子育て中の母親を対象とした「”わたし”の居場所づくり講座」が11月5・12・19日の木曜日に開かれる。午前10時から正午。定員は15人。参加費無料。ママでもな...(続きを読む)
10月22日号
能見台在住杉戸さん
「美とんさくらい」で展示
パリで活躍した画家・藤田嗣治が生涯愛し手放さなかった藍染筒描を能見台在住の藍染デザイナー、杉戸裕隆さん(45)が再現した。オダギリジョー主演の映画「FOUJI...(続きを読む)
10月22日号
子ども向け防災キャンプ
子どもが主体となり、泊りがけで防災を考える「防災キャンプ」が10月11日と12日、横浜市立大学で行われた。市内に住む小学5年生から高校生の約20人が参加した。...(続きを読む)
10月22日号
金沢消防署
文化財保護に着手
金沢消防署は6月から9月にかけ、区内の文化財を火災から守るための調査を実施し、市内で初めて「火災防御計画」を作成した。調査では文化財の種類や保管場所を把握した...(続きを読む)
10月22日号
|
|
|
<PR>
2021年2月25日号