地域還元キャンペーン【9】
バレンタインはカップルで
夫婦や恋人での来店で料金半額
金沢動物園そば、笹下釜利谷道路沿いにある大規模営業所をはじめ、金沢区や磯子区、港南区でレンタカー事業を展開する高栄企業(株)。同社は1年間、地域還元を目的とし...(続きを読む)
1月30日号
地域還元キャンペーン【9】
夫婦や恋人での来店で料金半額
金沢動物園そば、笹下釜利谷道路沿いにある大規模営業所をはじめ、金沢区や磯子区、港南区でレンタカー事業を展開する高栄企業(株)。同社は1年間、地域還元を目的とし...(続きを読む)
1月30日号
本まぐろ直売所(横須賀市長坂)
「節分特売セール」2月1・2日 鮮度最高のまぐろが格安で手に入る冷凍倉庫敷地内「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12...(続きを読む)
1月30日号
外壁塗装
3社以上の見積もりが重要
新しい1年が始まり、外壁塗装を考えている人も多いのでは。しかし、塗装工事は業者によって数十万円の差が出ることも。専門業者(株)フレッシュサービス・室野恭二社長...(続きを読む)
1月30日号
元気な体を作って元気なあかちゃんを
「”超”高齢出産には熟慮が大切」
当薬局には、俗にいう高齢出産以上の「超高齢出産」でご相談に来られる方も多いです。実際に出産された方もおりますが、母体への負担などを考慮して私はあまりお勧めして...(続きを読む)
1月30日号
称名寺で防災訓練
1月26日の「文化財防火デー」にあわせ、称名寺(金沢町)で、消防総合訓練が行われた。金沢消防署や県立金沢文庫の職員、称名寺関係者、地域住民など約90人が参加し...(続きを読む)
1月30日号
金沢総合高で「出張授業」
ひまわり鍼灸整骨院(能見台)は1月20日、金沢総合高校で、生徒20人に対しスポーツ障害の予防に関する授業を行った。 この「出張授業」は...(続きを読む)
1月30日号
弁護士・税理士・司法書士
2月8日 杉田地区センター・集会室B(要予約)
いよいよ確定申告が始まる。相続問題、離婚問題、不動産問題、遺言書、相続対策、財産分与、借金問題、婚外子の相続相談等の無料相談会参加申込みを受付中。事前予約制。...(続きを読む)
1月30日号
県総文祭
創学館・書道部の高橋さん
横浜創学館高校2年の高橋実央さんの作品「実直」が、神奈川県高等学校総合文化祭の書道部門で高文連会長賞を受賞。1月18日の閉会式で表彰された。...(続きを読む)
1月30日号
魅力を県内外にPR
横浜繊維振興会では、横浜の伝統工芸、横浜スカーフの魅力をPRする「横浜スカーフ親善大使」の3代目を募集している。 期間は今年4月1日(...(続きを読む)
1月30日号
全日本製造業コマ大戦
きょう30日(木)まで、さいたまスーパーアリーナ(埼玉県)で第3回全日本製造業コマ大戦の南関東ブロック予選が開催している。直径25cmの土俵の上で、自社開発の...(続きを読む)
1月30日号
2月13日、PIAメッセ
金沢臨海産業団地の企業や技術の情報を発信する「PIAメッセ」が2月13日(木)、横浜市金沢産業振興センター(福浦1の5の2)で開催される。午前10時から午後4...(続きを読む)
1月30日号
センバツ高校野球
敗北糧に頂点狙う
第86回選抜高校野球大会の出場32校が1月24日に決まり、横浜高校(能見台通)が2年ぶり15度目の切符を手にした。昨夏から2季連続の甲子園出場。選考材料となる...(続きを読む)
1月30日号
連続出品者の表彰も
高齢者への就業機会提供などに取り組む(公財)横浜市シルバー人材センターの会員による創作展が1月8日から13日の6日間、横浜市技能文化会館(中区)で開催された。...(続きを読む)
1月30日号
建設業協会が賀詞交換会
横浜建設業協会(土志田領司会長)と神奈川県建設業協会横浜支部(小俣務支部長)合同の新年賀詞交換会が1月10日、中区のホテルで行われた。...(続きを読む)
1月30日号
横浜市
市民の防災意識低下か
横浜市は旧耐震基準で建てられた「木造住宅の耐震化」を進めているが、今年度に入り「耐震診断・耐震改修工事」ともに件数が伸び悩んでいる。「東日本大震災から3年が経...(続きを読む)
1月30日号
内装の貼替えも承ります リモコン付き
「水がすぐに止まらない」「タンク内から異音が」など、こんな時は点検のサインかも。 全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」...(続きを読む)
1月23日号
横浜市大関東学大
最優秀、優秀賞に13チーム
横浜市立大学と関東学院大学の学生が「第10回神奈川産学チャレンジプログラム」に参加し、最優秀賞に横浜市大から5チーム、優秀賞にそれぞれ7チームと1チームが選ば...(続きを読む)
1月23日号
高校、大学生が先生役
横浜市立大学と金沢高校のサッカー部が教える「はじめの一歩教室 サッカーでつながろう!」への小学生(金沢区内)の参加者60人を、区地域振興課が募集している。...(続きを読む)
1月23日号
1月28日
正法院で初不動大護摩供法要
赤井不動尊正法院(釜利谷東)で1月28日(火)、「初不動大護摩供法要」が行われる。28日は一切の災いを払う力を持つと言われる不動明王の「縁日」で、特に1年で最...(続きを読む)
1月23日号
無人観測機ディープニンジャ
温暖化研究を後押し
金沢区昭和町に研究所を持つ独立行政法人海洋開発機構(JAMSTEC)と(株)鶴見精機(鶴見区)の共同開発で生まれた深海用無人観測機「ディープニンジャ」がこのほ...(続きを読む)
1月23日号
小学校所蔵民俗文化財
教材として活用へ
横浜市歴史博物館(都筑区)が中心となり、市内18区の小学校に所蔵する民俗文化財の調査、再生事業が進んでいる。本格的な調査は1988年以来。校内に長く眠っていた...(続きを読む)
1月23日号
ニットーと昭和精工が出場
全国の中小企業が自社の持つ技術を注ぎ込んで製作したコマを持ち寄り、一対一で戦う「コマ大戦」――。自社のコマを作ることで町工場を盛り上げ、多くの人に製造業の魅力...(続きを読む)
1月23日号
昨年11月、剣道八段に合格した高野道場(釜利谷東)館長の
釜利谷東在住 49歳
打ち勝つ気持ちを追及 ○…高野道場三代目館長。合格率1%、「日本一難易度の高い試験」と称される「剣道八段」に合格した。「七...(続きを読む)
1月23日号
2021年1月1日号