母親の孤立感は改善 教育
金沢区子育て実態調査
昨年7月1日から8月10日まで実施された「金沢区子育て実態調査」の集計・分析結果がこのほど発表された。調査対象は2010年3月末現在で金沢区在住の0...(続きを読む)
3月31日号
林市長ら4首長
林文子横浜市長は3月15日、神奈川県、川崎市、相模原市の県内主要3自治体の首長とともにテレビ神奈川の特別番組に出演し、節電への協力と燃料や日常品の買...(続きを読む)
3月31日号
ボランティアバスで支援品を気仙沼へ
3月25日、いきいきセンター金沢(泥亀)に東日本大震災の被災地に送る支援品が続々と持ち込まれた。合言葉は「神奈川の子どもの元気を被災地の子ども達に届...(続きを読む)
3月31日号
横浜市立小中学校
授業時間の確保に工夫必要
横浜市教育委員会が推進し、市内の公立小中学校のほとんどが採用している「2学期制」。授業時間の確保を目的に2003年度から導入されているが、ここ数年は...(続きを読む)
3月31日号
金沢動物園
金沢動物園は昨年8月5日に生まれたメスの赤ちゃんコアラの愛称を募集している。赤ちゃんコアラは生後約半年間、お母さんのモミジのお腹の中で過ごしていたが...(続きを読む)
3月31日号
市商連が「ガチコロ!」を開催
「横浜で一番人気のコロッケ」が今年決まる―。 (社)横浜市商店街総連合会(岡野誠一会長)は、「ガチ(本気)でうまい横...(続きを読む)
3月31日号
センバツ出場で横浜高が表敬訪問
第83回選抜高等学校野球大会(春のセンバツ)に出場する横浜高校野球部の監督・選手たちが3月11日、横浜市役所を訪れ林文子横浜市長を表敬訪問した。...(続きを読む)
3月17日号
関東学院ウィンドサーフィン部が全国優勝
2月20日から23日に愛知県三谷海岸で行われた全日本学生ボードセイリング選手権大学対抗戦で、関東学院大学のウィンドサーフィン部が全国優勝をし、創部3...(続きを読む)
3月17日号
四季の庭でディナーとともに
上大岡のイタリアンレストラン「四季の庭」で4月3日(日)、オールディーズのライブを開催する。 出演はヴォーカルのya...(続きを読む)
3月17日号
春の火災予防運動
春の火災予防運動駅頭キャンペーンが2月28日、京浜急行線金沢文庫駅改札口前で行われた。区内では今年に入り住宅火災が連続発生しており、死者も出ている。...(続きを読む)
3月17日号
ヨコハマbプラン
円海山エリアを「つながりの森」に
横浜市は、生物多様性横浜行動計画「ヨコハマbプラン」の素案を策定した。その中で重点アピールの1つとして、市南部の円海山エリアを市民全体で守り育てる「...(続きを読む)
3月17日号
市議選 県議選
統一地方選 4月10日(日)投開票
4月1日(金)に告示される統一地方選で、横浜市議会議員選挙と神奈川県議会議員選挙の金沢区の候補予定者がほぼ出揃った。2月28日現在、定数5の市議選に...(続きを読む)
3月3日号
関東六浦小学生が海苔づくり
関東学院六浦小学校の3年生80人が2月15日、海苔摘みや海苔すきの体験学習を金沢漁港で行った。主催は横浜の砂浜を取り戻そうと幅広い活躍を続ける「NP...(続きを読む)
3月3日号
お祝い式に地域住民ら約220人
「ふるさと大道の風景を再生させよう」と行っていた大道小学校のトンボ池周辺の整備が終わり、2月13日に大道村完成のお祝い式が開催された。児童や父母、地...(続きを読む)
3月3日号
産業を活性化し、経済効果を狙う
「横浜グリーンバレー構想」の一環として、横浜金沢産業団地で電気自動車(EV)シェアリング事業が2月22日、実用を開始した。充電スタンドが設置された横...(続きを読む)
3月3日号
5月27日(金) 磯子公会堂
美空ひばりさんのファンが一堂に会し、ひばりさんの歌などを歌いながらその足跡を偲ぶ”美空ひばり生誕前夜祭”が5月27日(金)午...(続きを読む)
3月3日号
|
|
|
<PR>
2021年2月25日号