介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
東朝比奈に6月1日オープン
予約殺到中!内覧会は随時開催
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月1日(水)、金沢区東朝比奈にオープンする。運営は全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1位の介...(続きを読む)
5月26日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
予約殺到中!内覧会は随時開催
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月1日(水)、金沢区東朝比奈にオープンする。運営は全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1位の介...(続きを読む)
5月26日号
警察と地域が連携
三重県志摩市できょう5月26日とあす27日に開催される「伊勢志摩サミット」や、4年後の東京五輪を控え、「テロ・災害対策金沢地区協力会」の総会が17日、金沢警察...(続きを読む)
5月26日号
新種の名前投票も
横浜・八景島シーパラダイスは6月4日(土)から26日(日)まで「八景島あじさい祭」を開催する。 八景島には神奈川県内最大級の約2万株の...(続きを読む)
5月26日号
中古車買取のタックス横浜
「乗らなくなった車を処分したい」「車を買い代えたいが、いくらで売れるのか?」――そんな時に頼りになるのが、朝比奈町にある創業31年の中古車買取店「タックス横浜...(続きを読む)
5月26日号
相談コーナーも設置
「人に不快な虫・獣展」が6月4日(土)、横浜駅東口そごう前広場で開催される。午前10時から午後7時。参加無料。衛生害虫・有害鳥獣類に関する相談コーナーも。(問...(続きを読む)
5月26日号
横浜南法人会
6月22日、ローズホテル
南、港南、磯子、金沢の4区の経営者の支援活動を行う公益社団法人横浜南法人会(山田淳二会長)では6月22日、午後3時半からローズホテル横浜で横浜高校野球部前監督...(続きを読む)
5月26日号
市内で活用考えるシンポ
横浜市は、設計作業を進める新市庁舎に、広場や市民協働スペースなどの整備を予定している。5月28日(土)・6月5日(日)には、広場などを有する新市庁舎の低層部の...(続きを読む)
5月26日号
区内の名木古木【8】 手子神社の「トチノキ」
日本自然保護協会自然観察指導員 金子昇(富岡西在住)
金沢区の名木古木に指定されているトチノキ(栃の木)は、手子神社(釜利谷南)にある樹齢約290年の樹木1件です。 漢字...(続きを読む)
5月26日号
防災ベッド・耐震シェルター
「周知不足、震災風化」影響か
横浜市が設置費用の一部を補助している防災ベッド・耐震シェルターの補助件数が、制度が始まった2008年度からの8年間で80件と、予算化した見込み179件の半数以...(続きを読む)
5月26日号
金沢健診クリニック
5月16日、谷津町に移転オープン
金沢健診クリニックが5月16日、谷津町に移転し、内装デザインがモダンになってオープンした。 京急線金沢文庫駅東口から徒歩4分の好立地で...(続きを読む)
5月19日号
横浜シーサイドライン 藤田社長
2018年度の接続を目指す、シーサイドラインの京浜急行金沢八景駅への延伸計画。横浜シーサイドライン(藤田譲治社長)は今年度、本格的な工事に取りかかる。飛躍に向...(続きを読む)
5月19日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
予約殺到中!内覧会は随時開催
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月、金沢区東朝比奈にオープンする。運営は全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1位の介護施設を手...(続きを読む)
5月19日号
「負けないで」森田さんが発端
4月14日に熊本県を襲った大地震。その夜、思い立ったようにペンをとったのは、「丸出だめ夫」で知られる漫画家・森田拳次さん(77歳/富岡東)=中面人物風土記で紹...(続きを読む)
5月19日号
不動産の資産活用術【7】
「今の家を売却し、子どもに都心のマンションを購入したい」という区内在住のIさん(60代)は、弊社を含め3社と売却の一般媒介契約をしていました。...(続きを読む)
5月19日号
今や外壁塗装の常識
「外壁塗装で失敗しないためには3社以上の相見積もりが必要。大切な住まいのことだからこそ、価格で損をしないことはもちろん、技術力やアフターサービスを見抜くことが...(続きを読む)
5月19日号
宅建協会横浜南部が総会
県宅地建物取引業協会横浜南部支部(山野井正郎支部長)が5月10日、総会を港南区民文化センターひまわりの郷で開いた。2015年度の事業報告や16年度の...(続きを読む)
5月19日号
NPOがスタッフ養成
実験や工作で子どもに科学の楽しさを伝える活動を行うNPO法人「おもしろ科学たんけん工房」(安田光一代表理事)がスタッフを養成している。...(続きを読む)
5月19日号
明快ナットク!
vol.3「建築の瑕疵」
Q、耐震性を高めるため特に柱を太くした住宅の建築を注文したのに、業者は通常の柱の太さで家を建ててしまいました。業者は、建築基準法等を満たしているので問題ないと...(続きを読む)
5月19日号
Tシャツもらえる企画も
横浜市商店街総連合会と大日本プロレス(都筑区)がタッグを組む観戦無料の「商店街プロレス」が今年も開催される(一部観戦有償)。6月12日(日)のプララ杉田専門店...(続きを読む)
5月19日号
市消防局
派遣4部隊合同で
5月26日・27日に開催される伊勢志摩サミットを前に、消防の派遣部隊による訓練が5月11日・12日、横浜市民防災センター=沢渡=で行われた。...(続きを読む)
5月19日号
超人のワークショップも
6月以降も楽しめる海の公園での潮干狩り。その魅力を知ってもらおうと、横浜シーサイドライン(藤田譲治社長)は「潮干狩りキャンペーン」を実施する。...(続きを読む)
5月19日号
市消防局
東富岡消防隊など合同で
5月26日(木)・27日(金)に開催される伊勢志摩サミットを前に、消防の派遣部隊による訓練が5月11日・12日、横浜市民防災センター(神奈川区)で行われた。...(続きを読む)
5月19日号
|
|
|
<PR>
2019年11月21日号