神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2016年12月8日 エリアトップへ

市民防災センター 来場者10万人突破 リニューアル8カ月で達成

社会

公開:2016年12月8日

  • LINE
  • hatena
セレモニーで記念撮影に応じる南スポーツセンターの従業員ら
セレモニーで記念撮影に応じる南スポーツセンターの従業員ら

 沢渡中央公園に隣接する横浜市民防災センターの来場者が12月1日、リニューアルオープン初年度の目標としていた10万人を突破した。10万人目は研修に訪れた南スポーツセンター=南区=の従業員で、消防音楽隊らがセレモニーを行った。当初掲げていた年間目標を8カ月で達成した形となった。

 横浜市内唯一の防災学習施設である市民防災センターは、1983年に開設された。改修前は、地震や暗闇を体験できる展示室のほか防災講話や救命講習に参加できる「防災を学ぶ施設」として運営。しかし、年間来場者数は約4万人にとどまっていた。

 改修では約7億9千万円をかけて展示室を全面リニューアル。映像や照明、音響を組み合わせ横浜に起こりうる災害を表現した「災害シアター」や住居を模した室内で災害時の行動を実践する「減災トレーニングルーム」など、従来の展示型から体験型へと変貌。定期的に研修を受けた専門インストラクターが案内するツアー形式を取り入れ、自助・共助を学べる中核施設として再出発した。

施設PRを徹底

 防災センターでは、リニューアルオープン前から地元消防署を通じて町内会や企業などへ施設利用をPRしてきた。そうした呼びかけもあってか、4月以降の来場者のおよそ7割が市内からで、その多くを団体の研修が占めているという。

 また、4月に開催した記念イベントを皮切りに、大型連休中の家族向け企画、熊本地震関連企画、水道局との連動企画など毎月イベントを開催。あらゆる年代が足を運ぶきっかけ作りにも注力してきた。藤田朋担当係長は「災害が多発する中、新しくなった施設に多くの方が興味を持っていること、多彩なイベントを仕掛け続けたことが来場者数の増加につながったのでは」と分析する。

防災教育に課題

 一方で、「幼少期からの防災教育」が課題となっている。校長会を通じてアピールしているが、学校単位での利用は伸びなかった。「授業に取り入れてほしい。郊外にある学校が来られるような仕組みづくりも考えたい」と、さらに働きかけを強める方針だ。宮川淳一所長は「ツアー回数を増やすことも検討予定。来場者のニーズに合った企画を仕掛けたい」と話している。

神奈川区版のトップニュース最新6

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

追突事故が増加中

神奈川警察署管内

追突事故が増加中

15日まで交通安全運動

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook