神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2011年3月25日 エリアトップへ

被災地派遣宮前消防署 「心折れなかった」 第1次援助隊・平隊長に聞く

公開:2011年3月25日

  • LINE
  • hatena
生存者を救出する川崎市の隊員(今月13日、仙台市若林区/宮前消防署提供)
生存者を救出する川崎市の隊員(今月13日、仙台市若林区/宮前消防署提供)

 川崎市の第1次緊急消防援助隊として派遣され、15日に帰還した宮前消防署の平康二郎隊長(51歳)に、被災地での捜索、救助活動の様子を聞いた。平さんは「何がなんでも助けるんだという強い気持ちで臨んだ」と語る。

 平さんらが加わった第1次派遣の川崎隊32人は12日、津波で甚大な被害を受けた仙台市若林区入り。その後、14日に第2次隊32人、19日現在は3次隊が現地で活動している。

 平さんは宮前消防署・高度救助隊長を務め、大規模・特殊災害時の高度な人命救助などの役割を担う。また2004年に発生した中越地震でも現地で救助捜索活動にあたった経験を持つが、津波被害を目にしたのはこれが初めて。「これまでの震災とは比較できない被害状況だった」と語る。

 活動初日、いきなり「3名生存」の連絡が入り、岐阜隊とともに救助を行った。しかし、2日間の活動中、生存者はこの3人だけ。瓦礫で道路が遮断されていたため、車両は高速道路上に放置せざるを得ず、隊員はテントに野営をし、交替で手作業による捜索を余儀なくされた。瓦礫と水浸しの荒涼とした大地、度重なる余震。それでも「心は決して折れなかった。なんとしても生存者を見つけ出すという強い気持ちで、隊員の士気も高かった」と話す。

 宮前署では第1次隊で8人、2次隊で3人が派遣された。平さんは「自分たちの経験を他の隊員たちと共有し、万一の災害に活かしていく」という。

 市民の備えについては「ホームセンターなどで販売している『エマージェンシーシート』は寒さ対策として有効だと思う。また避難時には、しっかりしたシューズが歩きやすく、ガラス等からも守ってくれる」とアドバイスしてくれた。
 

活動状況を話す平隊長
活動状況を話す平隊長

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook