参院選
宮前区でも島村氏トップ 政治
現職4氏が議席守る
参議院議員選挙の投開票が7月21日に行われた。4議席を14人が争った神奈川選挙区は、自民党の島村大氏(58)が約91万7千票を獲得し、トップ当選。以下、立憲民...(続きを読む)
7月26日号
参院選
現職4氏が議席守る
参議院議員選挙の投開票が7月21日に行われた。4議席を14人が争った神奈川選挙区は、自民党の島村大氏(58)が約91万7千票を獲得し、トップ当選。以下、立憲民...(続きを読む)
7月26日号
白幡八幡大神
5時間かけ氏子が手作り
平の稲毛惣社・白幡八幡大神で夏と秋の祭りに催行されるのが、川崎市の重要習俗技芸に指定されている禰宜舞(ねぎまい)。江戸初期には将軍の前で舞ったとされている由緒...(続きを読む)
7月26日号
VOL.33
川崎市議会議員 浅野文直
7月2日の一般質問のご報告。質疑を通じて新たな制度を創設しました。質問1◎区内にて証明書の偽造など悪質な障害児放課後等デイサービスを運...(続きを読む)
7月26日号
宮崎台小 児童130人参加
夏休みを迎える児童たちに交通安全の意識を高めてもらおうと、宮前区交通安全対策協議会(持田和夫会長)は7月12日、「交通安全サマースクール」を宮崎台小学校で開い...(続きを読む)
7月26日号
8月4日、神戸大名誉教授が講演
不登校の児童生徒の親を支援する「不登校を考える親の会川崎の会(竹内春雄代表)」は、8月4日(日)に専門家を招き講演会を開催する。午後1時から、かわさき市民活動...(続きを読む)
7月26日号
取材協力/神奈川ひまわりクリニック
神奈川ひまわりクリニックの小野院長に話を聞くシリーズ。今回は今年度より変更があった健康診査について。 小野―川崎市こくほの健診、後期高...(続きを読む)
7月26日号
和太鼓生演奏で盆踊り
フロンタウンさぎぬま(土橋3の1の1)で30日(火)、「iTSCOM Presentsフロンタウンさぎぬま夏まつり」が開催される。午後4時30分から...(続きを読む)
7月26日号
市民ミュージアム
「戦争と人間」がテーマ
川崎市市民ミュージアム(中原区等々力1の2)は夏休み期間中、戦争をテーマにした自主製作作品の上映会を行う。7作品を公開...(続きを読む)
7月26日号
宮前区新まちづくり
情報共有し、活動活性化へ
新しいまちづくりの仕組を検討する「希望のシナリオ実現プロジェクト」の今年度第1回目となるミーティングが15日、区役所で開かれた。各市民活動の関係性を視覚化した...(続きを読む)
7月26日号
登戸事件
市、課題集約し対策反映へ
多摩区登戸新町で児童らが殺傷された事件を受け、川崎市は多摩区と関係部局による臨時の対策会議を7月9日に開いた。局ごとに事後対応を振り返り、検証結果や課題につい...(続きを読む)
7月26日号
宮前ガバナンス7月号 連載寄稿
〜広域水道企業団議会議員に選任〜 川崎市議会議員 石田やすひろ
我々の生活に欠くことのできない水道水は、蛇口をひねればいつでも美味しい水が出てきます。市民生活にはいつ何時も途絶えては困まるものです。では、その水は一体どのよ...(続きを読む)
7月19日号
口腔内スキャナ、CTを活用
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
「歯科界でのデジタル化の技術応用はめざましいものがある」―― 。そう話すのは「宮崎台やすい矯正歯科クリニック」の安井正紀院長。同院では口腔内スキャナとCTを活...(続きを読む)
7月19日号
区女子バレーボール大会
宮前区女子バレーボール大会が7日、宮前スポーツセンターで開催された。主催は、みやまえスポーツふぇすてぃばる実行委員会・宮前区役所。宮前地区、向丘地区の地区大会...(続きを読む)
7月19日号
北部市場「関連組合」朝市
20日と27日の土曜日
いよいよ夏休み。海や川での行楽、バーベキューなどの買物は、北部市場内の川崎市中央卸売北部市場商業協同組合(通称:関連=齊藤幸雄理事長)で。肉類はもちろん、アル...(続きを読む)
7月19日号
後々の費用一切なし/宗派問わず
眞宗寺 川崎大仏が見守る霊園
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)に今、お墓を求める市民などからの問い合わせが相次いでいる。 2万柱もの合祀墓として誰でも納...(続きを読む)
7月19日号
少年消防クラブ始動
今年度の宮前地区少年消防クラブ結成式が6月29日、宮前消防署で開かれ、クラブ員23人の子どもと保護者らが参加した。 砥石勝美署長は「ク...(続きを読む)
7月19日号
宮崎中で教室
宮前区と区交通安全対策協議会は8日、宮崎中学校で「スケアードストレート交通安全教室」を開いた。スタントマンが交通事故を再現するもので、生徒や保護者、近隣住民ら...(続きを読む)
7月19日号
|
<PR>