参加無料
終活セミナーの決定版相続、お墓、葬儀の「?」を解消
要予約・40名 先着順 葬祭式場 平安会館みやまえだいら
昨年50周年を迎え、川崎市内全区に葬祭場を構えるセレモニアグループ。同グループの「平安会館みやまえだいら」では、地域貢献活動の一環として参加無料の「終活セミナ...(続きを読む)
11月30日号
参加無料
要予約・40名 先着順 葬祭式場 平安会館みやまえだいら
昨年50周年を迎え、川崎市内全区に葬祭場を構えるセレモニアグループ。同グループの「平安会館みやまえだいら」では、地域貢献活動の一環として参加無料の「終活セミナ...(続きを読む)
11月30日号
クリスマス、お正月の準備に 関連組合
12月の毎週土曜日はお得なイベント
川崎市中央卸売北部市場商業協同組合(通称:関連=齊藤幸雄理事長)の年末恒例イベントの季節が到来。今年は「2018年末大感謝祭」と銘打ち、12月の毎週土曜日、お...(続きを読む)
11月30日号
骨董・古美術品を高価買取り 予約受付中
生前整理・遺品整理の相談も多数
本郷美術骨董館・世田谷支店では12月16日(日)にお宝無料鑑定会を開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる骨董品や古美術品の買取り・販売専門店だ。経験豊富...(続きを読む)
11月30日号
予約受付中 12月5日まで
「つや姫」に弟が誕生 「雪若丸」が店頭デビュー
区内犬蔵のお米専門店『ヤマイチ』があったかくて柔らかなつきたて「のし餅」の予約を開始した。 同店の五ツ星お米マイスター・小嶋和江さんが...(続きを読む)
11月30日号
意見広告
宮前区市政対策委員長 佐藤純一
私は、11月11日に開かれた鷺沼駅再開発の意見交換会に参加しました。 そこで「再開発について知らない方々がたくさんいるがどうなっている...(続きを読む)
11月30日号
大好評の「ツメフラ法」
巻き爪が痛くてお悩みの方、川崎市宮前平・鷺沼巻き爪矯正センターへ。 同院では、現役外科医が開発した「ツメフラ法」という、心臓手術にも使...(続きを読む)
11月30日号
聖マリ医大病院
初代勤務犬、12月に交代
聖マリアンナ医科大学病院で2015年から患者に寄り添い、心のケアを行ってきた初代の勤務犬「ミカ」が12月に引退する。ミカを派遣した日本介助犬協会は「闘病中、ミ...(続きを読む)
11月30日号
取材協力/神奈川ひまわりクリニック
神奈川ひまわりクリニックの小野龍太院長に話を聞くシリーズ。今回は花粉症治療「舌下免疫療法」について。 小野│来春のスギ花粉の飛散が例年...(続きを読む)
11月30日号
川崎市寺子屋事業
一定成果も開設準備に壁
放課後の市立学校で住民らが児童に学習支援などを行う「地域の寺子屋事業」の開設数が、川崎市の計画を下回っている。所管する市教育委員会は今年度予算で77団体分の業...(続きを読む)
11月30日号
菅生分館
施設・手続き等利用不可
宮前市民館菅生分館(菅生5の4の11)が、12月3日から来年3月15日まで休館する。 期間中、各施設およびコピー機・...(続きを読む)
11月30日号
野川神明社
氏子ら集い新嘗祭
野川神明社で今月23日、氏子や関係者らが参集して、『新嘗祭(にいなめさい)』が執り行われた。 新嘗祭は、収穫や収入、勤労報酬に対して感...(続きを読む)
11月30日号
市民アンケート
川崎市による市民意識調査「市民アンケート」の結果が今月発表された。今回のテーマは「選挙」など。2019年春実施予定の市議会議員選挙等に...(続きを読む)
11月30日号
東高根森林公園
40周年記念、空撮映像公開
県立東高根森林公園が今年40周年を迎えた。節目の年の記念事業として、公園をドローンで撮影し、公開している。 映像は公園HP内の「公園だ...(続きを読む)
11月30日号
外国籍等市内児童ら
多国籍化など背景
外国人労働者受け入れ拡大のための入管法改正案が国会で議論され、自治体の「多文化共生」の取り組みにも注目が集まっている。多くの外国人市民が住む川崎市の教育現場で...(続きを読む)
11月23日号
『せいじのみかた』VOL.98
神奈川県議会議員 飯田満
県議会では決算特別委員会が開かれ、議論が繰り広げられました。〈飯田〉政府も閣議決定してまでPCB廃棄物の処理を自治体に促している。その...(続きを読む)
11月23日号
信頼できる矯正医の選択を
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
「矯正を考えているが、病院がたくさんありすぎてどこを選べば良いか分からない」―― 。 宮崎台やすい矯正歯科クリニックの安井正紀院長は「...(続きを読む)
11月23日号
川崎市
期間は12月6日まで
川崎市は、2018年の10大ニュースの投票を12月6日(木)まで受け付けている。 10大ニュースは、その年に市内で起きた出来事やニュー...(続きを読む)
11月23日号
フレンド神木ライン開設
宮前区社会福祉協議会、老人ホームなどを運営する社会福祉法人、地域住民らが連携して実施している買い物支援サービス事業が11月から4エリア5ルートに拡大した。...(続きを読む)
11月23日号
NPO法人かぐやの里便り
「今の自分を変えたい」をサポート
「障害者が地域で健やかに暮らせる場をつくりたい」とグループホームさくら(有馬)の運営等を通して障害者支援を続けるNPO法人宮前かぐやの里。...(続きを読む)
11月23日号
|
<PR>
3月5日号