美しい山河 三澤 忠展
日展名誉会員 雪の画家 3月27日から
ギャラリーコンティーナ/美しが丘5の7の41で3月27日〜4月6日、三澤忠油絵展。安曇野・北アルプスや浅間・富士山等山岳風景20点。午前10時半〜午後6時、(...(続きを読む)
3月26日号
日展名誉会員 雪の画家 3月27日から
ギャラリーコンティーナ/美しが丘5の7の41で3月27日〜4月6日、三澤忠油絵展。安曇野・北アルプスや浅間・富士山等山岳風景20点。午前10時半〜午後6時、(...(続きを読む)
3月26日号
市薬剤師会
436店舗で一斉防災訓練
(一社)川崎市薬剤師会(嶋元(しまはじめ)会長)は3月11日、市内会員薬局全436店で一斉防災訓練を実施。災害時に、開局中であることを知らせる「イエローフラッ...(続きを読む)
3月26日号
ご近所でのゆるやかなつながりづくりを応援
宮前区民に、身近な地域の情報を知ることで、気軽に地域のイベントや活動に参加してもらおうと、ご近所の情報を検索できるサイト『みやまえご近助さん』が稼働している。...(続きを読む)
3月26日号
東日本大震災の発生から10年 市政報告
公明党川崎市議会議員団 山田はるひこ
木造住宅耐震対策提言が反映 1995年に発生した阪神大震災では、死者約5500人のうち約9割が倒壊家屋などの下敷きによる...(続きを読む)
3月26日号
フラワーデモ川崎
市内初開催に32人参加
花やプラカードを手に、性暴力撲滅などを訴える「フラワーデモ」。全国的に広がりを見せるなか、地元からも声をあげようと川崎区在住の菊田由佳さん(49)は昨年末、子...(続きを読む)
3月26日号
宮前区「社長列伝」VOL・5
株式会社安心典礼 代表取締役 谷山安治さん(70)
宮前区で活躍する経営者を紹介する同コーナー。第5回は創立30周年を迎えた葬祭業を営む、株式会社安心典礼(初山)の代表取締役・谷山安治さんです。...(続きを読む)
3月26日号
宮前のミライ、「若い力に」
神奈川県商店街役員表彰を、小泉俊輔さん(80・犬蔵)=写真=が受賞、1月22日に賞状が贈られた。 永年にわたり商店街...(続きを読む)
3月26日号
富士見台小5年生
クラスごと「応援企画」
来年度、最高学年として創立50周年を迎える富士見台小学校(白石久美子校長)の5年生児童162人が、地域を学び直す企画を行っている。年明けから「商店」...(続きを読む)
3月26日号
向丘第一地区民児協
小冊子製作し地区に配布
向丘第一地区民生委員児童委員協議会(秋山浩会長)が新型コロナウイルス感染症の対策を記した小冊子を初めて作成。聖マリアンナ医科大学の講師による講演会の...(続きを読む)
3月26日号
川崎富士見ライオンズ
感染対策し36人受付
社会奉仕団体の川崎富士見ライオンズクラブ(亀ヶ谷修会長代行)は19日、川崎市中央卸売市場北部市場管理棟入り口で献血活動を行った。 「体...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】運転免許自主返納
川崎市内で昨年一年間に運転免許証を自主返納した人は6070人で、前年の6287人より217人減少した。うち75歳以上の高齢者は2184人で、前年の2...(続きを読む)
3月26日号
【Web限定記事】市動物愛護センター
飼育者、動物の生活など発信
川崎市動物愛護センター「ANIMAMALL(アニマモール)かわさき」=中原区=で今年度、保護した犬や猫を新しい飼い主のもとへ引き渡す譲渡の成立率(譲...(続きを読む)
3月26日号
市議会報告 みらい川崎市議会議員団
新型コロナウイルス感染症が社会問題となり早くも一年が経過しました。二度目の緊急事態宣言が解除されましたが、変異株の感染者数は全国的に増える傾向です。...(続きを読む)
3月26日号
議会質問が前進 市政報告
公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう
「平成30年度第1回市議会定例会」で、横浜市など他都市が地域活動推進費補助金を交付し支援をしていることについてはじめて取り上げ、本市でも導入するよう繰り返し求...(続きを読む)
3月26日号
市議会で指摘
認可保育園が有料プログラム導入にあたり、保護者に「高額な」受講費を要求していたケースがあったことが市議会でわかった。3月2日の代表質問で岩隈千尋議員、10日の...(続きを読む)
3月26日号
市民アンケート結果を公開
川崎市は市民意識を調査する「かわさき市民アンケート」の結果を3月16日に公表。計画の改定が控えていることから、地球温暖化対策と農業が特別調査として項目に挙げら...(続きを読む)
3月26日号
63年の安心・パナソニック
3月22日(月) 多摩市民館4階で
補聴器開発60周年の「パナソニック」の補聴器専門員を招く「聞こえの測定無料相談会」が3月22日(月)に多摩区総合庁舎内多摩市民館4階会議室で開催される。午前1...(続きを読む)
3月19日号
イエスの栄光教会
農業体験で竹の子ごはんを用意
青葉区荏田町のプロテスタント教会「イエスの栄光教会」で、イースター礼拝を4月3日(土)、4日(日)に開催する。 イースターは、十字架に...(続きを読む)
3月19日号
老人ホームや介護施設を大別すると、「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者住宅」などの民間型の施設と、「介護保険施設」と呼ばれる公共型に分けられる。...(続きを読む)
3月19日号
特別インタビュー
母親介護の新田恵利さんに聞く
「おニャン子クラブ」の中心メンバーとして活躍した新田恵利さん(53)は、2014年から神奈川県内の自宅で母親(92)を介護している。突然始まった介護生活の経験...(続きを読む)
3月19日号
「響け!みやまえ太鼓ミーティング」のポスターやプログラムなどに掲載・使用するイラストを募集中。B3に対応できる大きさで、手書き画材自由、パソコンは規定あり。未...(続きを読む)
3月19日号
4階に障害者の作品並ぶ
自由に描かれた動物や人物像、極彩色の植物など―。宮前区役所の4階廊下の壁に、アート作品が飾られている。 これらの作品...(続きを読む)
3月19日号
平小6年の蟹江唯加さん
税に関する絵はがきコンクールで、平小学校の蟹江唯加さん(6年)が東京国税局長賞(公益財団法人全国法人会総連合女性部会連絡協議会長賞)を受賞。3月5日...(続きを読む)
3月19日号
障害者の芸術活動を支え、彼らが地域で普通に暮らせる社会をめざす
有馬在住 39歳
アートで拓く 多様な世界 ○…地域包括ケアシステム推進講演会『地域で障害者と生きる人たちからのメッセージ』に登壇。障害者を...(続きを読む)
3月19日号
4月9日号
4月2日号