長沢自治会
うどんで「美味しく」防災 社会
3日 フェスで紹介
区内の長沢自治会(齋藤英男会長)では、来月開催する『防災フェス』で紹介するため、現在「防災うどん」のレシピ研究を続けている。 同自治会...(続きを読む)
10月26日号
長沢自治会
3日 フェスで紹介
区内の長沢自治会(齋藤英男会長)では、来月開催する『防災フェス』で紹介するため、現在「防災うどん」のレシピ研究を続けている。 同自治会...(続きを読む)
10月26日号
司法書士・税理士らによる無料セミナー・個別相談会 大切な家族を守るために
お金や自宅の名義、家族の負担で知るべきこと
お金や住まい、介護、相続、家族のこと…老後の生活を考えると漠然とした不安が募るもの。いずれ現実化する不安を放置せず、将来安心して暮らすにはどうしたらよいか。専...(続きを読む)
10月26日号
五ツ星お米マイスター太鼓判 新潟県産「新之助」
熟練の眼で選ぶ特別栽培米も多数
「毎日あたりまえのように食べるごはんだからこそ、幸せをかみしめたい」― 。そんな想いで米選びをする区内犬蔵のお米専門店「ヤマイチ」。...(続きを読む)
10月26日号
『せいじのみかた』VOL.97
神奈川県議会議員 飯田満
県議会では平成29年度に執行した税金が適正かつ効率的、効果的に使われたかを審査する決算特別委員会が開会され、私も委員として論戦中です。...(続きを読む)
10月26日号
乳がん自己検診・骨密度測定・アロマケアなど 参加無料
11月3日、『オープンホスピタル』
聖マリアンナ医科大学病院(菅生2の16の1)で11月3日、市民向けの講座や体験教室を開く『オープンホスピタル』が開催される。時間は午前10時から午後2時まで。...(続きを読む)
10月26日号
プラごみによる海洋汚染 市政報告
川崎市議会議員 田村しんいちろう
米国などに呼応して国内でも民間事業者がプラスチック製ストローを廃止する動きが広まるなど、地球規模で『プラスチックごみ』による海洋汚染が問題となり、世界でプラご...(続きを読む)
10月26日号
27日に子育てフェスタ
「みやまえ子育てフェスタ2018」が10月27日(土)、宮前市民館で開催される。午前10時〜午後3時。入場無料。 子育て中の母親や、子...(続きを読む)
10月26日号
市内産野菜の料理レシピ
川崎市内産の野菜・果物をつかったオリジナル料理のレシピコンテスト「かわさきC級グルメコンテスト」の作品募集が11月1日からスタートする。主催は市民団体「かわさ...(続きを読む)
10月26日号
菅生中で文化教室
菅生中学校(生徒数552人)で20日、地域住民らが講師を務める「文化教室」が開かれた。全校生徒が対象で、わらじづくりや生花、踊り、琴、ギター、温暖化防止、認知...(続きを読む)
10月26日号
大好評の「ツメフラ法」
巻き爪が痛くてお悩みの方、川崎市宮前平・鷺沼巻き爪矯正センターへ。 同院では、現役外科医が開発した「ツメフラ法」という、心臓手術にも使...(続きを読む)
10月26日号
NPO法人かぐやの里便り
「今の自分を変えたい」をサポート
障害者の居場所づくりを進めるNPO法人宮前かぐやの里が運営する「グループホームさくら」(有馬)では、「今の自分を変えたい」と地域の中での自立を目標に生活する。...(続きを読む)
10月26日号
11月3日、雑貨や衣類多数
鷺沼キリスト教会(馬絹2の8の39)で11月3日、フリーマーケットが開催される。 例年バザーとして行っていたが、今年は出店者を募り、フ...(続きを読む)
10月26日号
みやまえ子育てフェスタ企画委員会の委員長を務める
宮前平在住
広がれ「ハッピー」の輪 ○…まず名前のインパクトに驚いた。まるで作家のペンネームのよう。旧姓は安藤さん。結婚して現在の姓名...(続きを読む)
10月26日号
川崎市消防団
復帰支援へ「休団制度」整備
川崎市消防局によると、2017年4月に86人だった市内の女性消防団員が、10月1日時点で約1・4倍の123人に増加していることが分かった。一方で、団員の定数を...(続きを読む)
10月26日号
取材協力/神奈川ひまわりクリニック
神奈川ひまわりクリニックの小野龍太院長に話を聞くシリーズ。先月に引き続き風しんについて。 小野―2018年1月〜10月初めまでの風しん...(続きを読む)
10月26日号
野川こども文化センター
遊び場確保求める声も
児童の地域の居場所、遊びの拠点「野川こども文化センター」(野川3182の1)内にある斜面の土砂流出を受け、工事が検討されている。利用団体からは子どもの遊び場の...(続きを読む)
10月26日号
みのり会
11月4日にバザー
社会福祉法人みのり会後援会バザー実行委員会主催の「翔べ!翔べ!!こばと大バザール2018」が、11月4日(日)に、宮前平駅そばのセルプ宮前こばとで開催される。...(続きを読む)
10月26日号
聖徳太子供養会も
市内初の国史跡指定を受けた橘樹官衙遺跡群のひとつ、影向寺(宮前区野川419)で11月3日、縁日が開かれる。午前9時から午後4時30分。地産野菜の直売や各種露店...(続きを読む)
10月26日号
宮前ガバナンス10月号 連載寄稿
川崎市議会議員 石田やすひろ
決算審査特別委員会の健康福祉分科会において「消防体制の強化策について」質問しました。近年、頻発する自然災害は、時として甚大な被害をもたらします。本市においても...(続きを読む)
10月19日号
一輪車「ユニサイクルのがわ」
区内の一輪車チーム「ユニサイクルのがわ」=長谷川敏彦監督=が、9月16日に福島県で開かれた一輪車の全国大会「第6回全国小学生大会」(参加ペア30組、団体31組...(続きを読む)
10月19日号
新「C級グルメ」始動
「おいC、たのC、Communityづくり」の3つの「C」をテーマに宮前区で6年間活動してきた地場産野菜の料理レシピ「C級グルメコンテスト」が生まれ変わった。...(続きを読む)
10月19日号
成長発育をみてじっくり治療
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
「子どもの矯正は時間をかけてじっくり行っていくことを理解してほしい」―― 。そう話すのは「宮崎台やすい矯正歯科クリニック」の安井正紀院長。...(続きを読む)
10月19日号
岡本太郎美術館
イサム・ノグチと、150作品
川崎市岡本太郎美術館(多摩区)で今月から、企画展「イサム・ノグチと岡本太郎―越境者たちの日本」が開催されている。 日系米国人で彫刻家と...(続きを読む)
10月19日号
あざみ野で無料開催 相続のヒントに
相続税の納税猶予や固定資産税の減免など税制上の優遇がある「生産緑地」だが、指定開始から30年が経ち、2022年から解除時期を迎える。...(続きを読む)
10月19日号
成人式予約
たまプラ シエルアヴェダ
たまプラーザ駅直結テラス内の美容室「シエル アヴェダ」が、成人式におすすめの宮前区民限定特別コースを発表した。 式当日、ヘアメイクと着...(続きを読む)
10月19日号
10月28日(日)・入場無料
「向ヶ丘自動車学校」(北部市場前・菅生4の6の1)の感謝祭「向ヶ丘祭」が10月28日(日)に開かれる。午前10時〜午後3時。雨天中止の場合あり。...(続きを読む)
10月19日号
|
<PR>