『せいじのみかた』Q&A VOL. 28
県准看養成停止問題、厚生省の報告は、国の方針ではない
神奈川県議会議員 飯田満(無所属の会)
Q・県は、何故、准看護師の養成を急いで停止しようとしているのですか。 A・黒岩知事の准看護師養成停止の論拠は2つです。平...(続きを読む)
9月28日号
『せいじのみかた』Q&A VOL. 28
神奈川県議会議員 飯田満(無所属の会)
Q・県は、何故、准看護師の養成を急いで停止しようとしているのですか。 A・黒岩知事の准看護師養成停止の論拠は2つです。平...(続きを読む)
9月28日号
ガイドブック、HPで紹介
帰省土産に川崎の名産品を―。「かわさき名産品認定事業実行委員会」(川崎商工会議所や市観光協会及び川崎市などで構成)は、市内で生産・製造・加工・販売さ...(続きを読む)
9月28日号
5周年記念の特別設定 出張無料
区内馬絹で金やプラチナの出張買い取りを行うアイワ(株)では創立5周年記念イベント「高額買取フェア」を10月末まで開催する。対象は金やプラチナ製品、金...(続きを読む)
9月28日号
鷺沼駅前で秋の運動
秋の全国交通安全運動にあわせて9月21日、宮前区交通安全対策協議会(杉田進会長)による啓発イベント、交通安全「宮前関所」が鷺沼駅前で開かれた。...(続きを読む)
9月28日号
健康痩身サロン
体験者の声【1】 病院でも指導を受けていたCさんの場合
宮前平駅3分の健康痩身サロン「エンジェリック」(宮前区馬絹)。オーナーの平野さんは大手エステサロンを経て、自分が効果を実感したものを通いやすい料金で...(続きを読む)
9月28日号
11/18(日)
高津区在住のピアニスト・小原孝さんによるピアノリサイタル'12「ピアノ詩集コンサート〜瑠璃色の地球〜」が11月18日(日)、高津市民館大ホー...(続きを読む)
9月28日号
「あなたの街の身近な法律家」
無料法律相談会を開催
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県...(続きを読む)
9月28日号
区民、企業、行政が連携
「宮前区地域防災連絡会議」が9月20日に発足した。同様の連絡会議は市内で3区目。行政機関はもちろん、地域、企業、関係機関など44団体が参加し、「オー...(続きを読む)
9月28日号
元禄型地震想定
市が被害調査中間まとめ
川崎市は18日、地震被害想定調査を見直した中間取りまとめを発表した。新たに相模トラフ沿いを震源とするマグニチュード(M)8・2の元禄型関東地震の被害...(続きを読む)
9月28日号
ぽっこりお腹に効果的
今だけ特別価格
ダイエットを成功させたい人やカロリー制限したい人、ヘルシーで美味しいおやつを探している人必見の新商品、寒天粥が(株)朝日(区内宮崎)から発売された。...(続きを読む)
9月28日号
取材協力・東有馬「菅野耳鼻咽喉科」
毎年春先に猛威を振るう花粉。花粉症に有効な対策の一つが「レーザー治療」だ。レーザー治療をいち早く導入し、平成16年から今年8月までで5200件以上の...(続きを読む)
9月21日号
大正堂あざみ野店
特別限定セール 9月22日スタート
あざみ野駅徒歩1分の『ルームズ大正堂あざみ野店』では9月22日(土)から、トクする”秋の大感謝祭”が始まる。大正堂100周年...(続きを読む)
9月21日号
宮前ガバナンス9月号 連載寄稿
川崎市議会議員 石田やすひろ
川崎市では「第6期無電柱化推進計画」(5カ年計画)で整備を進めています。これは良好な景観だけでなく、災害時に倒れて道路を遮断することの防止等、避難経...(続きを読む)
9月21日号
区内で第2回日本選手権
ケガや病気などで足や手を切断している人のための障がいサッカー「アンプティサッカー」の第2回日本選手権が16日、区内土橋のフロンタウンさぎぬまで開かれた。...(続きを読む)
9月21日号
職人の手で生まれ変わる ザ・ホーム9月22日・23日
上質革ソファのフェア同時開催
区内宮崎台の総合家具店「ザ・ホーム」で9月22日(祝)、23日(日)の2日間限定「椅子の張替実演会」が行われる。 毎...(続きを読む)
9月21日号
NPOが発売
がん患者とその家族に向けた初めての朗読CD「あなたには、明日、生きる意味がある」が8月1日、発売された。 NPO法人キャンサーリボンズ...(続きを読む)
9月21日号
9月30日(日)
てくのかわさき技能フェスタ
親子でものづくりを体験できる催し「てくのかわさき技能フェスティバル2012」が9月30日(日)、高津区溝口の川崎市生活文化会館で開催される。10時から16時ま...(続きを読む)
9月21日号
市民館
着ぐるみ体験講座
区誕生30周年を機に誕生したメロー、コスミンの『宮前兄妹』になれる着ぐるみ体験講座の受付が23日午後1時から始まる。 この講座は初歩の...(続きを読む)
9月21日号
先着15名
10月1日(月)〜27日(土)
中高年や初心者に評判の「富士通オープンカレッジ」たまプラーザ駅前校では、全3カ月の初心者向け講習を、今月に限り1カ月分無料にして募集している。...(続きを読む)
9月21日号
三田橋商店会
三田橋商店会(榎本勝男会長)では、8月25日に実施した夜店市の売り上げの一部を、東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄付した。寄付金額は14万768円。...(続きを読む)
9月21日号
|
<PR>