認知症
脳の元気 知って防ぐ 社会
健康イベント市内各地で
川崎市は『アタマとカラダの健康イベント』を市内各地で無料開催する。東京都健康長寿医療センター研究所との共同研究モデル事業。 時間をかけ...(続きを読む)
6月26日号
認知症
健康イベント市内各地で
川崎市は『アタマとカラダの健康イベント』を市内各地で無料開催する。東京都健康長寿医療センター研究所との共同研究モデル事業。 時間をかけ...(続きを読む)
6月26日号
7月11日(土)、18日(土) 無料相談会
一般家庭にも身近になった相続問題。「生前贈与してもいい?」「我が家は相続税対象?」など対策の為には気軽な相談先がほしいところ。 溝口の...(続きを読む)
6月26日号
鷺沼「よしみや」 テイクアウト開始
店内では活車海老の天ぷらで舌鼓
創業50余年の老舗そば屋「よしみや」がテイクアウトを開始した。国産そば粉を使い、店主が心を込めて打つ本格そばを自宅で味わえる。 冷やし...(続きを読む)
6月26日号
県高野連
トーナメント方式、無観客で
神奈川県高等学校野球連盟(熊野宏之会長)は、6月12日に横浜市中区で記者会見を開き、県独自の代替大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を8月に開催すると発...(続きを読む)
6月26日号
川崎古式消防記念会、20年
江戸時代の町火消など古式消防の伝統文化を今に伝えようと活動している川崎古式消防記念会(木村政彦会長=人物風土記で紹介)が、今年発足20周年を迎えた。木遣り、ま...(続きを読む)
6月26日号
区地域ケア推進課
自粛中の体験など共有
宮前区地域ケア推進課は「いま、家族・地域とつながる想い」をテーマに募集した作品をウェブ上で公開している。 新型コロナ...(続きを読む)
6月26日号
川崎BT オークションで寄付
バスケットボール男子B1の川崎ブレイブサンダースは、4月のチャリティーオークションで得た売上を中央共同募金会などに寄付した。 オークシ...(続きを読む)
6月26日号
パートナーシップ宣誓制度
1日施行 受付開始
7月1日から施行される「川崎市パートナーシップ宣誓制度」。市は4月に受け付けたパブリックコメントをまとめ、市議会文教委員会で6月15日、報告した。...(続きを読む)
6月26日号
市、ツイッターで注意喚起
新型コロナウイルス対策としてマスク着用が日常化する中、厚生労働省は熱中症のリスクが高まる恐れがあるとして、「新しい生活様式」における熱中症の予防行動を発表。川...(続きを読む)
6月26日号
8月31日まで募集
神奈川県合唱連盟(志澤彰理事長)は6月8日、インターネット上で「神奈川県リモート合唱コンクール2020」を9月14日から21日に開催すると発表した。...(続きを読む)
6月26日号
みやまえ太鼓ミーティング
実行委 中止受け結束強化
宮前区が誇る夏の一大イベント「響け!みやまえ太鼓ミーティング」が、新型コロナウイルスの影響で今年の開催を断念。22回目にして初の中止となったが、今ま...(続きを読む)
6月26日号
じもと応援券
7月3日まで
川崎市が発行するプレミアム商品券「川崎じもと応援券」の購入申込受付締め切りまであと1週間と迫っている。 同応援券は30%のプレミアムが...(続きを読む)
6月26日号
高津区宇名根パークゴルフ場
芝全面張替えも完了
高津区内・宇名根にある「川崎市多摩川緑地パークボール場多摩川うなねパークゴルフコース」(【電話】044・833・0115)がこの程、営業を再開した。...(続きを読む)
6月26日号
7月開催、参加費6800円
川崎写真師会では、プロのカメラマンが60歳以上の元気な表情を素敵な1枚に残す「いきいき写真フェア」を7月から開催する。...(続きを読む)
6月26日号
「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が、7月1日に全面施行される。同条例は全ての市民が不当な差別を受けることなく、個人として尊重され、生き生きと暮らす...(続きを読む)
6月26日号
VOL.41
川崎市議会議員 浅野文直
市内では市民の協力のもと、資源回収事業を約1400の実施団体(町内会・PTA等)に新聞やダンボール等を回収いただき、回収事業者から問屋に売却してリサイクルして...(続きを読む)
6月26日号
市議会 全会一致で決議
川崎市議会は6月18日、第4回定例会本会議で、北朝鮮による日本人拉致問題への取り組みに関する決議を全会一致で可決した。 北朝鮮による拉...(続きを読む)
6月26日号
宮前区「社長列伝」VOL・2
(株)エスアンドエフ 代表取締役社長 小倉謙(ゆずる)さん(51)
宮前区内で活躍する経営者を紹介するコーナー。第2回は、区内で2つのスイミングクラブを運営する株式会社エスアンドエフ(本社・鷺沼)の小倉謙さんです。...(続きを読む)
6月26日号
骨粗しょう症の早期治療
年を取ったし、骨粗しょう症になるのは仕方がないと考えてはいませんか。「根本的な原因は閉経によるホルモン量の減少です」と話すのは、ねがみクリニックの根上院長。閉...(続きを読む)
6月19日号
県コロナ医療応援基金に
新型コロナ感染症対策の最前線に立つ医療・福祉従事者を支援するため、スーパーマーケット「オーケー」(横浜市西区)が10日、神奈川県の「コロナ医療・福祉等応援基金...(続きを読む)
6月19日号
|
|
<PR>
2021年1月15日号
1月15日号