床の断熱、自分でできる!? 社会
市が初のワークショップ
住まいの断熱化の普及促進を進めている川崎市は、初めてのエコリノベーションワークショップを、2月に2日間にわたり開催する。2日目には実際にDIYで断熱化を図る。...(続きを読む)
1月25日号
市が初のワークショップ
住まいの断熱化の普及促進を進めている川崎市は、初めてのエコリノベーションワークショップを、2月に2日間にわたり開催する。2日目には実際にDIYで断熱化を図る。...(続きを読む)
1月25日号
宮前平小寺子屋で曲作り
地域で子どもをサポートし、教育力の向上をめざす「地域の寺子屋事業」。区内7カ所目の寺子屋として、昨年7月に開講した宮前平小学校の寺子屋で19日、体験教室「『あ...(続きを読む)
1月25日号
『せいじのみかた』VOL.100
神奈川県議会議員 飯田満
県議会では決算特別委員会が開かれ、議論が繰り広げられました。〈飯田〉保土ケ谷球場は現在、施設命名権(ネーミングライツ)が導入されている...(続きを読む)
1月25日号
インテリックス『あんばい』
老後の生活費やローン返済に
テレビCMでもおなじみ、住宅のリノベーションと再販を手掛ける不動産大手『インテリックス』のリースバックサービス「安住売却(あんばい)」が今注目を集めている。...(続きを読む)
1月25日号
第13回フォトコンテスト
宮前区まちづくり協議会主催「第13回フォトコンテスト」の審査会が17日、区役所で開かれた。 117点の作品から最高賞の審査委員長特別賞...(続きを読む)
1月25日号
2月2日、3日 多摩市民館
国内最大級の規模といわれる市民合唱祭「コーラルフェストかわさき」が2月2日(土)と3日(日)に多摩市民館大ホールで開催される。主催は川崎市合唱連盟と市文化協会...(続きを読む)
1月25日号
「向ヶ丘遊園の緑を守り、市民いこいの場を求める会」(薬袋奈美子代表)による意見交換会と新年会が、本日1月25日(金)に多摩区の登戸南町会会館で行われる。午後5...(続きを読む)
1月25日号
第11回ラブみやまえの実行委員会委員長を務める
犬蔵在住 76歳
まちの魅力も料理 ○…「ラブみやまえ」は、宮前区まちづくり協議会(まち協)の一年間の活動の集大成。「委員長なんて役は大嫌い...(続きを読む)
1月25日号
川崎F(フロンターレ)
商店街を挨拶回り
サッカーのJ1・川崎フロンターレの知念慶選手が15日、鷺沼駅周辺のサポートショップを巡り、新年の挨拶回りを実施した。終了後にはフレルさぎ沼で「かわさき応援バナ...(続きを読む)
1月25日号
取材協力/神奈川ひまわりクリニック
神奈川ひまわりクリニックの小野龍太院長に話を聞くシリーズ。今回も風しん予防について。 小野―川崎市では昨年末に、30代〜50代の男性を...(続きを読む)
1月25日号
区内小中高生
適正利用へ課題共有
ラインやツイッターといったインターネット上で様々な人と交流できる「SNS」上でのいじめなどが全国的に問題になる中、生徒らに適正な使用法を考えてもらおうと宮前区...(続きを読む)
1月25日号
インフルエンザ
該当校患者 2日間で407人
インフルエンザ患者の増加に伴い、臨時休業措置(学級閉鎖)を行う川崎市立学校が1月3週目から急増している。16、17日の2日間で、小中学校19校53学級が学年・...(続きを読む)
1月25日号
市民館・図書館だけではなかった市民サービス格差 意見広告市民館・図書館等の鷺沼移転問題
そのような市民サービス格差がある中、個人市民税の納税額は堂々の第2位
第1章 鷺沼分館新設を 宮前区は高額納税区であるにも関わらず、あまりにも低い区民サービスが各表で明らかに。よって移転より分...(続きを読む)
1月18日号
川崎市
来春、新たに1隊増へ
川崎市内の救急車の出動件数が、2018年は過去最多の7万2854件(前年比3536件増)となり、10年連続で増加した。高齢化や人口増に加えて、厳しい猛暑も影響...(続きを読む)
1月18日号
参加者募集
要予約・20名 先着順 葬祭式場 平安会館みやまえだいら
川崎市内全区に葬祭場を構え、創業から50年にわたり心のこもった真心の葬儀を提供しているセレモニアグループ。同グループの葬祭式場「平安会館みやまえだいら」では好...(続きを読む)
1月18日号
宮前ガバナンス1月号 連載寄稿
川崎市議会議員 石田やすひろ
犯罪被害は、いつ、誰の身に起こるか分からない問題であります。誰もが安心して暮らす事ができる地域社会の実現に向けて、犯罪被害者への支援は、必要な事だと考えます。...(続きを読む)
1月18日号
特別インタビュー
県組織委員長、康乗(やすのり)氏語る
いよいよ今年開幕するラグビーワールドカップ(RWC)2019。市内でも横浜国際総合競技場で決勝戦を含む7試合が実施される。そこで神奈川県ラグビー協会・RWC2...(続きを読む)
1月18日号
設備工事、メンテナンスなど 水沢
「有限会社利根川防災通信」では正社員を募集中。コンセント工事や照明器具の設置など、生活に身近なものから、消防、防犯設備のメンテナンスなどをおこなう同社。一見む...(続きを読む)
1月18日号
2月6日、エポックなかはら
ハンセン病をテーマにした小説「あん」の作者で知られるドリアン助川さんを講師に招いた川崎市主催の「川崎市人権学校」が2月6日(水)、エポックなかはら(川崎市総合...(続きを読む)
1月18日号
1/25(金)・2/7(木) 無料セミナー
賃貸物件所有者にとって人口減少に伴う空室リスクは避けては通れない。2033年の空き家は2150万戸、空き家率は30・2%を超過すると予想される中、満...(続きを読む)
1月18日号
|
<PR>