7月2日までの限定企画!嬉しい特典満載 お米専門店「ヤマイチ」
熊本県産『森のくまさん』で被災地応援
奇跡の米「龍の瞳」プレゼント
区内犬蔵のお米専門店『ヤマイチ』では、被災地を応援したいとの気持ちを込めて熊本県産『森のくまさん』を販売中。「ヒノヒカリ」と「コシヒカリ」を掛け合わせた最高ラ...(続きを読む)
6月24日号
7月2日までの限定企画!嬉しい特典満載 お米専門店「ヤマイチ」
奇跡の米「龍の瞳」プレゼント
区内犬蔵のお米専門店『ヤマイチ』では、被災地を応援したいとの気持ちを込めて熊本県産『森のくまさん』を販売中。「ヒノヒカリ」と「コシヒカリ」を掛け合わせた最高ラ...(続きを読む)
6月24日号
『せいじのみかた』VOL.69 企画・制作/県進会
神奈川県議会議員 飯田満
6月2日の代表質問で、県立高校入試採点ミスについて教育長と議論を交わし、受験生や保護者の気持ちを代弁しました。今号はその一部を紹介します。...(続きを読む)
6月24日号
グリーンバード宮前平
「街のそうじ」を行っているNPO法人グリーンバードの宮前平チームの代表を務める加藤智之さんと、活動に参加している稲木一幸さんが、16日に宮前区役所を訪れ、野本...(続きを読む)
6月24日号
6月26日
梅雨に突入し、夏も目前。暑い夏を乗り切るためには家の機能面を充実させることも大切だ。「猛暑が予想される今年の夏、涼しく快適に過ごしたい」「なるべく節電しながら...(続きを読む)
6月24日号
川崎市の委託事業
資格取得費用無料!
「川崎市内の介護事業所で働きたい」―そんな資格未取得者を対象に、川崎市内での直接雇用をめざすプログラムが始まる。 川崎市の委託を受け、...(続きを読む)
6月24日号
水球日本代表荒井陸選手
リオへ向け市長に決意語る
水球のリオデジャネイロオリンピック男子日本代表メンバーで、宮前区の(株)プラザハウスに所属する荒井陸(あつし)選手(22)が、リオへの出発を前に14日、福田紀...(続きを読む)
6月24日号
宮前消防署
官民合同訓練実施
区内犬蔵の消防訓練センターで12日、宮前消防署、消防団、区役所、消防ボランティア委員会が合同で水防訓練を実施した。 同訓練は、これから...(続きを読む)
6月24日号
7月26日、チャリティーカット
NPO法人プリックジャパンビューティーが、7月26日(火)に高津区内で開くチャリティーカットイベントに協力してくれる理容師、美容師、ネイリストを募集している。...(続きを読む)
6月24日号
区全町連が勉強会
宮前区全町内・自治会連合会(持田和夫会長)の情報共有と交流を図ることを目的とした学習会が13日、宮前区役所で開かれた。この日は同連合会関係者ら約50人が参加。...(続きを読む)
6月24日号
少年消防クラブ結成式
今年は21人が参加
宮前地区少年消防クラブの結成式が19日に、区内犬蔵の消防訓練センターで行われた。これは、宮前消防署が小学生に1年を通して火災予防に関する正しい知識や技術を学び...(続きを読む)
6月24日号
宮前市民館
みやまえC級グルメ教室
区内の農業の活性化と地域のコミュニティづくりを目的に毎年開催されている、地産地消レシピを募り表彰するC級グルメコンテストの受賞作品の料理教室が7月4日(月)に...(続きを読む)
6月24日号
区内神木高橋建設
家具のイトーキと契約
川崎市が進める大企業と地元中小企業の知財交流事業を通して、区内神木の防音関連の専門会社高橋建設(株)(高橋光男代表取締役)が大阪市のオフィス家具大手メーカー(...(続きを読む)
6月24日号
高円宮賜杯学童野球大会
8月全国へ
宮前区で活動する「富士見台ウルフ少年野球クラブ」(後藤哲治代表)が、今月行われた小学生の甲子園と言われる高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会の県大会で優勝。創部3...(続きを読む)
6月24日号
とんかつ稲「30周年」
クーポン持参で10%オフ
とんかつの老舗として雑誌やTVなどで取材を受ける人気店「稲」が、創業30周年の節目を迎え、本日から6月25日(土)までクーポン持参で10%割引の大盤振る舞い。...(続きを読む)
6月17日号
参院選候補予定者
本紙が独自アンケート
7月10日に投開票が行われる参議院選挙。タウンニュース社では5月30日時点で神奈川県選挙区(改選定数4)から立候補の意向を表明していた11人に独自ア...(続きを読む)
6月17日号
宮前ガバナンス6月号 連載寄稿
宮前区に「地域みまもり支援センター」設置 川崎市議会議長 石田やすひろ
平成28年4月から各区に「地域みまもり支援センター」が設置されました。目的は「個別支援の強化」と「地域力の向上」を図ること。社会問題化するいじめや虐待、孤独死...(続きを読む)
6月17日号
40歳以上の20人に1人が罹患
5月に開院した宮崎台ささもと眼科院長に聞く
日本人の視覚障害の原因疾患第1位が「緑内障」で、放っておくと失明につながる可能性が高い。40歳以上では20人に1人が罹患しているものの、9割の人が気づいていな...(続きを読む)
6月17日号
こぱんはうすさくら
19日にオープン前イベント
発達に心配のある子どもたちに療育の場を提供する児童発達支援・放課後デイサービス「こぱんはうす さくら」が7月1日(金)に宮前区野川にオープン。それに先駆けて、...(続きを読む)
6月17日号
山際議員が本を出版
神奈川18区(高津区、宮前区、中原区の一部)選出の衆議院議員・山際大志郎氏(47)=自民党・4期=がこのほど、著書『実は、こんなことしています!経済産業副大臣...(続きを読む)
6月17日号
タウン持参で30分・無料教室
憧れる人も多い楽器、ハープ。興味はあっても「難しそう」「費用が高そう」という人も多いのでは。 グレースハープはハープ奏者として活躍する...(続きを読む)
6月17日号
一人親世帯
施策の利用拡大へ
川崎市は、一人親家庭の支援施策の周知を広げるため、6月27日からメール配信サービスを開始する。これは、市が行う一人親家庭への支援策を周知し、利用の拡大につなげ...(続きを読む)
6月17日号
児童家庭支援センター
児童虐待防止に期待
川崎市が児童虐待防止の役割に期待する「児童家庭支援センター」が区内馬絹に開設され、5月1日から運営を開始した。児童養護施設「川崎愛児園」の新園舎内に設置された...(続きを読む)
6月17日号
平瀬川流域まちづくり協議会
平瀬川流域まちづくり協議会(黒沢一之会長)がこのほど、環境省の「平成28年度環境保全功労者等表彰」地域環境保全功労者表彰を受賞。表彰式が8日に行われた。...(続きを読む)
6月17日号
宮前消防署
区内初山のスタンドで
危険物安全週間に伴い宮前消防署は、Dr・Drive初山SSで9日に株式会社アセントと合同でガソリンスタンド火災の消火訓練を実施した。今回の訓練の想定は、スタン...(続きを読む)
6月17日号
|
<PR>