神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2019年6月6日 エリアトップへ

大正末期〜昭和の北山田から 第28回 都筑区の歴史を紐解く 文・絵 男全冨雄(『望郷』から引用)

公開:2019年6月6日

  • LINE
  • hatena
開発前の北山田
開発前の北山田

小学校

 やっと小学校に入学しましたが、学校も軍事色が強くなり、先輩後輩の差が厳しく、特に高等科の週番は下級生には恐れられる存在だった。週番は赤白の縦縞のたすきをかけ、校内ににらみをきかせていた。掃除当番の時は週番の検査を受け、パスしなければ何回でもやりなおしさせられた。

 先生も週番には一目おいていた。だが低学年(一・二年生)には親切だった。朝の自習時間には手を取って教えてくれた。なにかにつけ面倒みがよかった。朝の朝礼には全校整列し、週番の指揮で奉安殿を遥拝、ラッパ手(高等二年)の吹奏により、国旗掲揚がかかさず行われた。

 三年頃より校庭も青年学校の教練の日課が増え、軍事訓練に使われる日が多くなった。軍隊出の小学校の先生も多くなり、青年学校の教練指導員を兼任することが度重なり、その都度、小学校は自習が増えてきた。学校の窓から見える先生の軍服姿を誇らしく思った時代だった。

 学校の帰りに、友達とお寺の屋根にスズメの巣を取ろうと、梯子を寺から無断借用して本堂の屋根に登った。登り終えたら住職に見つかり、梯子を取られて下りるに下りられず、さんざん叱られ、屋根の上から泣きながらあやまった。やっと梯子をかけてもらい、地上に下りたとたんに鞄を背負い駆け出し、住職に悪口暴言を言うなんとも悪い子供でした。

 忘れ物をすると、必ず家まで取りに行かされた。往復6キロ、駆け足でも授業は終わってしまいます。手拭いを忘れても家までの往復です。(つづく)
 

都筑区版のコラム最新6

「BUNTAI」で初勝利を

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.7

「BUNTAI」で初勝利を

今季最終節の川崎戦

4月25日

目のお悩みQ&A

コラム㊻専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

4月25日

幸福と訳すな!ウェルビーイング

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

幸福と訳すな!ウェルビーイング

桐蔭学園理事長 溝上慎一

4月25日

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

第10回 やりたい事、できる事を一緒に探す人生の伴走者として

4月25日

4月 生き物協奏曲の始まり

都筑中央公園季節の便り

4月 生き物協奏曲の始まり

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

4月4日

「BUNTAI」で歴史刻む

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.6

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らがセン南などで広報活動

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook