神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2011年5月5日 エリアトップへ

横浜市 防災計画を見直しへ 項目ごとに再検討チーム

公開:2011年5月5日

  • LINE
  • hatena

 マグニチュード(M)9、国内最大級となった東日本大震災を受け、市は震災対策などを盛り込んだ『横浜市防災計画』の見直しへ動き出した。「耐震化」「備蓄」「広報」「津波」など、新年度に入り項目ごとにプロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、”想定内”となるよう検討を始めている。

 市の防災計画は、国の定める災害対策基本法に基づき昭和38年度に策定。その後、修正を繰り返し、震災対策については、平成16年度の修正版が最新の被害想定となっている。

 これまで想定されていた地震は、南関東地震や東海地震、横浜市直下型地震の3つ。最大でもM8・震度は7だ。今回の震災では、被害はなかったものの、約1mと想定していた津波が1・6mに到達するなど、市内でも”想定外”の状況となった。

 震災を受け市消防局危機管理室では、「計画の見直しは急務」とし、4月中旬ごろから、市内学校や公共施設など建築物の「耐震化」、地域防災拠点やその他の公共施設の「備蓄」、震災発生時の市民への「広報」、想定を上回った「津波」の4項目について、PTを立ち上げ再検討に入った。PTへは識者に加え、各区役所職員なども参加し、より地域に即した意見も収集していくという。

備蓄に課題

 震災当日、市では公共施設約50カ所を開放し、帰宅困難者約1万8千人を受け入れた。電車など交通網がまひしたため一時宿泊対応も行ったが、学校などの地域防災拠点以外に毛布などの備蓄は少なく、危機管理室では「備蓄が足りなかった」と分析する。

 市の備蓄は平常時で毛布11万枚、水缶(350cc)約180万缶、クラッカー約160万食などがある。当日、危機管理室では、金沢区の備蓄倉庫に一時宿泊者用の毛布を取りに行ったが、交通渋滞のため、通常20分のところ5時間を要したという。同室は、「初めから数を増やしたり、備蓄のないところには新たに置いたりと、足りなかったものは何かを見極めて取り揃えたい」と話す。

年度内に修正版

 今後は、液状化対策などのハザードマップも市主導で取り組む。計画の見直しについて同室は、「(PT)個々の進行状況があるが、年度内には決めたい」とする。また、財源については、「まずはどんなものが必要かを検討する。そこから試算し優先順位をつけて考えたい」と話している。
 

都筑区版のトップニュース最新6

外遊びが5年ぶり復活

こどもみらいフェス

外遊びが5年ぶり復活

会場は「セン南」砂の広場

5月2日

ピークから2割減

都筑区子どもの人口

ピークから2割減

人口割合では区内トップ

5月2日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月25日

読書検定高校の部でV

サレジオ学院高水さん

読書検定高校の部でV

「本好き」の共感集める

4月25日

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook