神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2020年3月12日 エリアトップへ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」【3】 「外化(がいか)」としてのアクティブラーニング 桐蔭学園理事長 溝上慎一

公開:2020年3月12日

  • LINE
  • hatena

 連載【1】【2】で述べたように、コミュニケーションの弱い人は、個の力(知識や思考力)が高くても、良い大学を卒業しても、就職活動・職場で苦労している。資質・能力を育てるためには「外化」が必要である。外化とは書く・話す・発表する等の活動を通して、自身の考えや理解をアウトプットすることだ。アクティブラーニングや主体的・対話的で深い学びはここに関係してくる。

 野球で外化を例えるなら、子どもが理屈ではなく、まずはボールを投げてみることに似ている。指導者なら2〜3球ボールを投げるところを見れば、子どもがこれまで野球をしてきたのか、1つ上のレベルに上げるためにどのような練習をすればいいかがすぐわかる。学校での学習も同じで、外化させると、子どもの理解や思考がどの程度のものかすぐにわかる。そこから指導メニューを考えられる。

 新学習指導要領の実施に向けて、全国の学校で「活動あって学びなし」と揶揄されるおしゃべりに近いアクティブラーニングへの批判が出ている。そんな活動を行うくらいなら、これまでの講義中心の授業の方がましだという学校や教師の理屈である。しかし、これはそんなアクティブラーニングしかできない教師の力量の低さを全国レベルで露呈させたこととも言われる。ボールを投げさせることなく、子どもの能力を育てることなどあり得ない。次回は、この外化に他者や協働を加えて引き続き論じよう。
 

都筑区版のコラム最新6

5月 花や実を楽しむ季節

都筑中央公園季節の便り

5月 花や実を楽しむ季節

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

5月2日

「BUNTAI」で初勝利を

FLY THE FLAG横浜ビー・コルセアーズ vol.7

「BUNTAI」で初勝利を

今季最終節の川崎戦

4月25日

目のお悩みQ&A

コラム㊻専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『白内障の手術は両眼を1日でできますか?』

4月25日

幸福と訳すな!ウェルビーイング

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㉜

幸福と訳すな!ウェルビーイング

桐蔭学園理事長 溝上慎一

4月25日

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

どう過ごす?あなたにとっての大切な時間(とき)

第10回 やりたい事、できる事を一緒に探す人生の伴走者として

4月25日

4月 生き物協奏曲の始まり

都筑中央公園季節の便り

4月 生き物協奏曲の始まり

寄稿/NPO法人都筑里山倶楽部

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook