神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2020年8月20日 エリアトップへ

メイドインつづき パラスポーツ普及へ始動 車イスバスケ体験

社会

公開:2020年8月20日

  • LINE
  • hatena
参加したメンバーら
参加したメンバーら

 都筑区内中小製造業などが集まる「メイドインつづき」は、ものづくりの力でスポーツ車イスの改良や、パラスポーツの普及をめざすプロジェクトを立ち上げた。4日に、初のイベントとして元パラリンピック選手の上原大祐さんを講師に車イスバスケ体験会を行った。上原さんは「体験することでものづくりに生かしてもらえれば」と話した。

 メイドインつづきのメンバーの一人がイベントで、パラアイスホッケーメダリストで3度のパラリンピックへ出場した上原さんと出会ったことが同企画のきっかけ。パラスポーツの普及や障がい者向けのものづくりを行っていることを知り、「ものづくりを専門的に行う我々にできることがあるのでは」と同プロジェクトを考案。

 車イスバスケ等のパラスポーツは、タイヤのゴム跡や転倒時の傷つきから体育館など施設利用を断られることもあるという。そこで、床を傷つけにくいタイヤの製作や、より強い衝撃に耐えられる車イスに改良できるよう、まずは、用具の知識や取り扱い方法、課題を見つけるために車イスバスケの体験会を実施した。

活動を広げていく

 プロジェクトのキックオフイベントとなった車イスバスケの体験会には、メイドインつづき参加企業のメンバーや横浜ビー・コルセアーズの森井健太選手など約20人が集まった。上原さんからレクチャーを受けながら、参加者は白熱した試合を繰り広げた。

 参加したメイドインつづきの近藤芳正さん(ミカワ精機代表)は、「操作方法が難しかった、明日は筋肉痛かも」と笑顔を見せながら「体育館に傷がつきにくいタイヤの開発などができれば使用できる場所が増えるかもしれない」と製作に意気込んだ。また、会場となった国際プールの吉田文雄館長は、「私の仕事はスポーツの普及だけでなく、スポーツを使ってまちを作ること。今日のこの出会いが始まりとなってコミュニティが広がっていけば」と期待を込める。上原さんは参加者に「いい車イスを作ってくださいね」と笑顔で呼びかけ「パラスポーツはみんなができるスポーツ。今日感じた楽しさを胸にこのプロジェクトを通じてパラスポーツが広がれば」と話した。

 今後は、車イス改良に向けたヒアリング等を行っていく予定。近藤さんは「メイドインつづきとして、困っている人のために行動していく」と話した。

都筑区版のトップニュース最新6

外遊びが5年ぶり復活

こどもみらいフェス

外遊びが5年ぶり復活

会場は「セン南」砂の広場

5月2日

ピークから2割減

都筑区子どもの人口

ピークから2割減

人口割合では区内トップ

5月2日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月25日

読書検定高校の部でV

サレジオ学院高水さん

読書検定高校の部でV

「本好き」の共感集める

4月25日

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook