神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

自転車の安全運転を実践 金沢区で小学生大会

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
走行試験でコースを走る児童
走行試験でコースを走る児童

 金沢交通安全協会(服部次男会長)は5月18日、金沢地区センターで「第19回金沢区自転車マナーアップ小学生大会」を開いた。

 同大会は子どもの自転車事故減少を目指し、交通ルールやマナーを身につけてもらおうと企画されているもの。今年は小田、金沢、富岡、六浦、八景の5校から合計9チーム35人が出場。標識や交通規則などの知識を問う筆記試験と、安全な走行を実践する走行試験を行い、交通安全に関する技能を競った。

 実技では体育館に信号のある交差点や踏切、横断歩道などがあるコースが設けられ、児童らは一人ずつ実際に走行。左右、後方の確認や手信号などを正しく実践できているか、金沢警察署員が審査した。団体の部では小田小Aが優勝。上位2チームが6月の神奈川県大会に出場する。

 上位入賞者は以下の通り(敬称略)。

 ▽団体の部/優勝=小田小A(菅原佑太、窪大、大内珠花、窪優悟)、2位=八景小A(石川敦士、荒井智章、黒川圭人、伊藤俊太)、3位=八景小D(緑川聖良、永井那奈、鎌田みのり、菅野莉子)

 ▽個人賞/優勝=窪大(小田小A)、2位=窪優悟(同)、3位=菅原佑太(同)、4位=大内珠花(同)、5位=石川敦士(八景小A)、6位=今枝祐人(八景小B)

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

杉浦佑成選手らが磯子区長へシーズン終了を報告

バスケ 横浜ビー・コルセアーズ

杉浦佑成選手らが磯子区長へシーズン終了を報告

6月15日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

磯子区社会福祉協議会が地域の見守りへタクシー会社と連携

磯子区役所1階で18日まで環境パネル展

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

横浜南法人会と横浜信用金庫が協力体制を構築

横浜南法人会と横浜信用金庫が協力体制を構築

地域貢献へ向けて横浜南税務署交えて会合

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月13日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

  • 5月16日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook