神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜開港資料館 クラファンで憩いの場 たまくすの木にデッキを

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
バリアフリーデッキ完成イメージ=同館提供
バリアフリーデッキ完成イメージ=同館提供

 横浜開港資料館=中区日本大通=はこのほど、中庭にある「たまくすの木」周辺にバリアフリーデッキを整備するためのクラウドファンディングを開始した。

 現在、周辺は通路が狭く段差もあり、車いすやベビーカーの通行には不便だ。今回のクラファンでフラットな足場にし、机やいすを設置することで、誰もが木陰で風を感じられる空間を目指す。

 リターン品は、同館のミュージアムショップでも販売されている、(株)ありあけ=中区山下町=や横浜モンテローザ=中区長者町=のたまくすの木をモチーフとした菓子など、横浜ゆかりの品が並ぶ。

 今年はペリーが横浜に上陸してから170年の記念の年。その歴史をも見守ってきた「たまくすの木」は多くの市民に親しまれ、横浜開港のシンボルツリーとされる。

 同館の羽毛田智幸さんは「開港の歴史や木のことを多くの方に知ってもらいたい。皆様と一緒に憩いの場を作っていきたいです」と話した。

 クラウドファンディングの期間は7月19日(金)までで、目標金額は500万円。目標に達しない場合は事業は行わず、返金される。支援はウェブサイトから。

支援を呼びかける羽毛田さん
支援を呼びかける羽毛田さん

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

ボランティア福祉ガイドを発行

横浜市社会福祉協議会

ボランティア福祉ガイドを発行

6月15日

馬車道駅でテロ対策訓練

馬車道駅でテロ対策訓練

横浜高速鉄道が警察・消防と連携

6月15日

加賀町警察署が日本大通り駅で痴漢撲滅キャンペーン

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

中区北方小で横浜エクセレンスと大塚製薬が出張授業

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 5月2日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook