神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2015年4月30日 エリアトップへ

連載寄稿 イルカ博士の生命感動日記 ㉜イルカの座礁とは

公開:2015年4月30日

  • LINE
  • hatena

 4月10日午前6時頃、茨城県鉾田市海岸に150頭のイルカが打ち上げられました。過去には、種子島や鹿島市海岸などで400頭近くが砂浜に打ち上げられています。

 集団での座礁や迷入の原因について、私は「陸地が砂浜である沖合での採餌行動の失敗」と「各種潜水艦が発射した強烈な超音波を受け、彼らのエコロケーション(超音波反響定位)能力における聴覚器官と脳神経細胞が衝撃を受けパニックを起こす」という動物行動学から見た独自の仮説を主張しています。その結果、正しい採餌行動が確保できず自然の定置網といわれる陸地砂浜・遠浅に追い込まれるという悲劇を繰り返していると考えています。原因はイルカ漁法と人間が作った潜水機器が絡み合って起きているようです。

 イルカは、潜水艦などが使用しているソナー(超音波発信機)をしのぐ能力を備えています。しかし、残念ながら、砂浜が続く沖合では潜水艦などの強烈な衝撃波により、イルカは陸地を確認できません。従って、小魚を追尾して追い込んで沖合へ反転させ、沖で待つ集団が捕獲するという漁法を失敗したのではないかと考えます。

 今回も一部のイルカは命拾いしましたが、死んだイルカは焼却または埋めます。その処理に関わる費用は大きく、地域の市町村の財政を直撃するほどです。イルカの座礁は、原因の解明とともに事後処理を負担する人間側の経済問題でもあります。今回の経験を生かし、長い浜辺を管理する沿岸の地方自治体は将来起こる座礁に備えた財政対策・資金準備や死体の処理についての地方自治法の改正が必要だと思います。

【日本ウエルネススポーツ大学特任教授・岩重慶一

(問)【メール】iwashige@gmail.com】
 

神奈川区版のコラム最新6

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

子育て応援コラム11

「良縁は、人間性を高めて引き寄せる」

4月25日

「うまくいかない時のヒント」

子育て応援コラム10

「うまくいかない時のヒント」

3月28日

「早期教育前に礼儀作法」

子育て応援コラム9

「早期教育前に礼儀作法」

2月29日

「一流の専門家から学ぶ"はたらく"と"はためいわく"」

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

「子どもに家事の手伝いを」

子育て応援コラム6

「子どもに家事の手伝いを」

11月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook