神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
神奈川区版 公開:2021年9月30日 エリアトップへ

ハイブリッドロケット 神大が高度日本一に 3年ぶり挑戦、10Km到達

教育

公開:2021年9月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
ロケット発射の瞬間(同大提供)
ロケット発射の瞬間(同大提供)

 神奈川大学の航空宇宙構造研究室と宇宙ロケット部が9月19日、秋田県で超小型ハイブリッドロケットの打ち上げに成功し、日本記録の高度8・3Kmを更新する10・7Kmに到達した。

 打ち上げに使用したのは、全長約4m、外径約15cm、重さ約32kgの小型機。ハイブリッドロケットは有害なガスが発生しないプラスチック樹脂や酸化剤を燃料に用いるため環境汚染の恐れが少ないとされる。製作費も比較的安価で済むが、宇宙に打ち上げるための十分な推力を得るのが難しく、実用化には至っていない。

 同大は2018年、日本記録にあと2Kmほどに迫る高度6・2Kmへの打ち上げに成功したが、その後はエンジントラブルやコロナ禍に見舞われ、3年ぶりの挑戦となった。

 学生らは、打ち上げの5日ほど前に到着した機体と発射台を現地で組み立て、各部の調整やリハーサルなどを行った。大型の台風14号による影響で打ち上げの判断は決行2時間前まで難航したが、午前6時に大空へと飛び立った。

機体回収は断念

 同研究室の高野敦教授は「2年間打ち上げができず、その間に卒業した学生のためにも高度記録を更新できて良かった」と学生の努力をたたえる。機体は落下地点が不明で、船による捜索でも発見できず回収を断念。「前回成功していた機体分離、パラシュートの展開、GPS位置情報の取得と機体の回収が失敗したので、原因を詳しく調べて来年につなげたい」と語った。宇宙ロケット部で部長を務める大和田晃平さんは「燃焼試験でロケットエンジンの音は何回も聞いていたけれど、打ち上げの時は特別に感じた。到達高度を読み上げる際、1万mまでカウントされた瞬間は実感が湧かず、後からうれしさがこみ上げてきた。今はみんなにお疲れ様といいたい」と達成感をにじませた。

 同大では14年からハイブリッドロケットの研究に乗り出し、3年後には宇宙空間の下限である高度100Km到達を目指している。最終的には、超小型衛星を宇宙に放出するための専用ロケット開発が目標という。
 

神奈川区版のトップニュース最新6

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月2日

バス停が復活

神奈川区総合庁舎前

バス停が復活

地域の要望受け

5月2日

工場見学が累計30万人

日産自動車横浜工場

工場見学が累計30万人

愛され続けて90年

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

デジタル端末貸与を実現

神奈川工業高定時制

デジタル端末貸与を実現

地元企業連携では全国初

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月2日0:00更新

  • 4月18日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

神奈川区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

神奈川区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook