神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年5月24日 エリアトップへ

野川など深く関与 地名から知る「令和の由来」 溝口に万葉集資料コーナー

文化

公開:2019年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
市地名資料室の特別コーナー
市地名資料室の特別コーナー

 新元号「令和」の典拠となった万葉集。溝口(高津区)にある川崎市地名資料室は、新元号を記念し、万葉集に登場する古代の地名や古代の川崎に関する書籍・資料などの特別コーナーを5月31日まで設置している。

 今回展示するのは、「万葉集」や「埋もれた万葉の地名」など、万葉集に登場する地名の専門書、一般図書、川崎市の古代史に関する書籍、調査報告など49点。

 万葉集とは、奈良時代に成立した日本で現存する最古の歌集。約400年にわたり全国各地、各階層の人の歌約4500首が収められる。市文化財課の調べでは、万葉集に収録される歌の中で古代川崎の地名に関連する歌は3首。武蔵国橘樹郡(現川崎市)の防人(古代九州の重要地点の防衛にあたった兵士)の夫婦の歌、多摩川を題材にした歌などがある。

 万葉集が成立した時代、現在の川崎市には「武蔵国橘樹郡」が存在していた。特に野川(宮前区)と千年(高津区)地域は、橘樹郡の役所跡「橘樹郡衙跡」と古代寺院「影向寺遺跡」があり、政治・経済・文化の中心地として栄えた。「橘樹郡衙跡」と「影向寺遺跡」は「橘樹官衙遺跡群」として2015年、国史跡に指定されている。

 特別展示には、千年、子母口の史跡を巡る「高津てくてくマップ」のリーフレットなども用意されている。市文化財課は「『令和』の由来となった万葉集の時代の古代川崎に思いを馳せ、地域を巡ってほしい」と話す。

 展示は5月31日まで。開室時間は午前9時から午後4時30分。
 

宮前区版のローカルニュース最新6

今年度最初のロビコン

今年度最初のロビコン

5月28日 ヴィオリラ演奏

5月4日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

参加者募集

「風船爆弾」めぐる対談

明大登戸研究所資料館で

5月3日

富士通社員を講師に任用

川崎市教委

富士通社員を講師に任用

市立小・中、高校に4人

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇のNEC

市民に優勝を報告

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook